コメント
退会ユーザー
発達障害の子供はそういうのありましたが、専門医には大変だったねと言われたので大変な子には入るかなと思います😅
ちなみに発達障害の診断は専門医のみなので発達検査では分かりませんし、医師によって意見が変わることもあります。
うちの子も診察中や園で癇癪を起こしたことは無いですね。
ままり
ありがとうございます。
ギャーと泣き叫んでいる間、本人はコントロールできない状態です。毎回30分後くらいに落ち着きます。切り替えは苦手な方だと思います。ADHDなのかな?と思っていましたがASDと両方の傾向があるのかもしれませんね。。抱きしめて落ち着かせるっていうのはやったことがないのでやってみます!泣き叫んでいる時は何を話しても耳に入っていないようなので…😓
もう一度市に相談してみます!
ままり
お子さんも診察中や園での癇癪はないんですね。うちも今のところ先生からは言われてはいませんが外で他のママさんに大変ですねと言われたことがあります。。発達検査では分からないんですね。。病院を探してみます。
退会ユーザー
全くないですよ😂
家での様子を話すと困惑されるか驚かれるかです(笑)
待ちも長いので早めがオススメです!
専門医だと深く話できていいアドバイスもらえますよ🙌
ちなみに私は「他害行為は注意して治らないなら注意は意味ない。この子は理解してやってる。反応しない!」と言われまして、叩かれそうになったら避ける、叩かれても何も反応しない言わない…としてたら無くなりました💭
ままり
待ちが長いんですね💦
総合病院と個人のクリニックではどちらが良いのでしょう?
何も反応しない…毎回つい反応してしまうので反省です💦
退会ユーザー
半年待ちが多いかな〜と思います💭
うちは診察も療育もできる発達支援センターという場所です!
これは地域により無かったりするんですが😣💦
保健センターに電話で問い合わせると受診先を教えて貰えますよ。
場所により紹介が必要な場合もあり、そういう時はかかりつけの小児科や保健センターにまずは相談になります。
あ、すみません、うちは反応を伺ってた感じなのもあって💦
お子さんはどんな状態ですか?
例えば自分でも訳分からなくなってて突発的に…だと、まずは落ち着かせてあげるのが先かなと。
そういう場合だと私はボクシングの真似して「ここにパンチだ!」と両手を構えたり、ボールなら投げていいよ!だったり、クッションなら殴っていいよ!とか、イライラを発散させてあげてました💭
主さんが暴力としてイライラを受け止めなくて大丈夫です。
イライラを発散するなら別の方法があるからそれにチェンジして😌
重要なところを説明不足ですみません😭🙏💦
引っ張ったり押したりはかわしていいと思います!
押すのは転けたり危ないので、やりそうだなと思ったら少し距離を置く。
ままり
詳しくありがとうございます!
市の保健センターに問い合わせて発達検査をし、今のところ問題は無いがまた大変だと感じたら相談してと言われました。また相談してみた方が良さそうですね💦
例えば私が帰ろうと言って帰ろうとすると、帰らない!ギャー!となります。帰ることは何度も予告しています。納得がいかない、うまくいかないと癇癪をおこすので、突発的にではないと思います。距離を置いても追いかけてきてしがみついて泣き叫ぶので逃げ場がなく困っています💦
退会ユーザー
主さんが気になってて行動したいって事でしたら相談がいいと思います🙌
うちは三歳児健診・発達相談・親子教室としたものの進展なく、紹介不要な地域でしたので自分で予約という流れです。
なるほどです!
突発的にというのは…
そういうことで癇癪が起こった時にイライラが爆発して本人もコントロールできない状態なのか、それとも私が反応しないようにしてた時みたいに…イライラして八つ当たりとして手を出す&反応を伺ってるのか、です!
その様子だと前者かな〜と思ったのですがどうですか?
うちはそういうところはASDのこだわりとして指摘されてて、切り替えや感情のコントロールが下手なんだそうです💭
うちの子は寄り添って欲しいタイプだったので、そういう時は共感・代弁・肯定をしたり抱きしめたりして落ち着かせてました。(同じく距離置いても…って子でした!)
そのくらいの年齢だと妥協案もしてました!
ままり
すみません下に返信してしまいました💦
退会ユーザー
大丈夫ですよ☺️
ASDとADHDは被る特徴もあるし、両方持ってる子も多いです。
ここに書いたのを見るとどちらかといえばASDの傾向があるのかなという印象です。
癇癪というかはパニックになってると思うので、抱きしめたり落ち着かせてあげるところからやってみて下さい💭
応援してます🎶
ままり
ありがとうございます😭
実践してみます!