※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

クラウドワークスに登録前の主婦です。タイピングは得意だけど他の作業は調べながら。文章考えるの得意で保育士経験も。スキル活かせるか悩んでいます。家計のために活動したいです。要意見。

今クラウドワークスに興味がある育休中の主婦です!
クラウドワーククスやったことある方、やっている方に
お聞きしたいです!

タイピングはそれなりにできます!
でもその他の作業だと調べながらやる事になり、スムーズに
こなせないと思います🥺
また、自分のスキルとしては文章を考えるのは好き、
保育士を10年ほどやっていたので分野で活かせられたら
嬉しいのですが、どうですか?🥺
まだ登録もしていないのですが、登録する前に
教えてもらえたら助かります!😊
パソコンもsurfaceもあります!

空いた時間とか無駄にするよりも、家計のためにできることやってみたいなと思っています☺️🙌

ぜひご意見宜しくお願いいたします!

コメント

みかん

クラウドワークス登録しています💡
お考えになっているのはライティングとかですかね?
求人は結構あります✨
(私は未経験ですが…)
でもやはり働きやすそうなお仕事は競争が激しいです💦
採用人数1人か2人の求人に対して数十人とかが応募してます💦
ライティングは最初からガッツリ稼ぐというよりかは経験積んで少しずつ単価を上げていく感じだと思いますので、最初はお給料は期待出来ないかと…

私は結局作業時間が取れなくてバイマって言うサイトの金額チェックや在庫チェックのお仕事に落ち着きました😅
自分のお小遣いの足しになるかならないか程度にしかなりませんが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、でも時間がある時にやってみたいです☺️
    チマチマ作業も好きで経験積んでみたいとも思います♡
    もし採用された時、期限内にできなかったり自分にはできそうになくて断ったりとか、簡単に解約?みたいなのもできるのでしょうか🥺
    教えて頂けるとうれしいです!

    子育てしてると作業時間なかなかうまくとれないですよね🥲
    バイマ!調べてみてみます✨
    教えて頂き、ありがとうございます!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません!勘違いしていました!
    クラウドワークスの中でのバイマのお仕事されているんですね!😊
    登録して一度見る価値ありそうですね😊

    • 5月24日
  • みかん

    みかん


    基本的には先方、当方どちらからでもお仕事の中断は可能です✨
    ただ、お仕事が終わった後にお互い評価を付ける項目があるので悪い評価をつけられてしまうとその後のお仕事採用に支障が出る可能性があります💦

    そうです❗️
    バイマを始めとしたショッピングサイトに出品作業するお仕事とか隙間時間に出来るお仕事も結構あります💡(単価は安いですが😅)

    登録は無料ですし、登録したからと言ってお仕事しなくても何ら問題ないのでとにかく登録してみて覗いてみてください😆

    いいお仕事あるといいですね💡

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!わかりやすかありがとうございます🤩

    ちなみにですが、みかんさんはPCで作業されていますか?タブレットやスマホでしょうか?🥺

    登録しなくても検索したらある程度見ることができました!ありがとうございます!
    バイマなどの出品作業もでてきました✨
    納期に間に合わせるとか、子育て中だと不安に思うことありますが、登録してみようかと思います!!😎

    • 5月25日
  • みかん

    みかん

    遅くなりました💦
    そしてベストアンサーありがとうございました💡
    私は基本的にPCで作業してます✨
    普段からPC操作の方が慣れ親しんでいるので😅
    でもスマホだけで出来るお仕事とかもあるので使いやすい方で大丈夫だと思います💡

    はい!是非是非🤩
    お仕事頑張ってくださいね😊

    • 5月25日
あおた

ライティングは以前よりも競争率高い気がして最近は全然やってないですが、未経験でもやれますよ🙆‍♀️
でも、子育て関連とか料理関連のは特に倍率高いので仕事につなげるの難しいと思います🥶
クラウドワークス上の実績を積むことがまずは大切かなと思ってるので、そのためにはテーマの選り好みはやめて、幅広いフィールドで戦った方がいいと思います💡
ちなみにわたしの場合は、ミリタリー系とか、リフォーム関連とか、全然知識のない案件やってました😂
知識なくても、ググれば乗り切れます👌
それよりも、信頼できそうなクライアント、成長させてくれそうなクライアントに当たる方を重視します🙆‍♀️
募集の段階では短期募集のものも、クライアントのウケが良ければ長期契約につなげることもできますし、添削してくれるクライアントは貴重なので大切にした方がいいと思います☺️

あと、稀に保育資格保有者限定の案件などもあるので見つけたらラッキーですね🤭
(ライティングではなく、商品開発の意見など)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました💦
    見て頂けたら嬉しいです😊

    • 5月25日
  • あおた

    あおた

    わたしはパソコンほとんど使わないように仕事しました🤣
    …というのも、パソコンの時の姿勢が悪くて肩こりがやばすぎて🥶
    なので文章作成はほぼスマホです🙆‍♀️
    案件によって提出方法は異なりますが、スマホで全部対応可能でした💡(iPhoneと MacBook)
    唯一パソコンフル活用したのは書き起こしです😂
    流石にスマホは無理でした笑

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

わかりやすく、ありがとうございます!
やはり下積みは必要そうですね💪

ちなみにですが、あおたさんはPCで作業されていますか?スマホ等ですか?PCの方がおすすめですかね🥺
教えて頂けると嬉しいです!