
8カ月の息子が寝つきが悪く、夜中にも泣いたりぐずったりします。添乳をやめたけれど、寝れずにイライラしています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
8カ月の息子がいます。
睡眠について伺いたいです(・_・;
寝る前の授乳を膝の上でして、そのまま抱っこで寝かせます。寝てから15分くらいしたら置いて30分くらいすると泣いて、そこからまたトントンで寝かせます。
夜中は授乳が2回くらい、その間にも急に泣いたり、ぐずったり。とくに朝方からは、はぐずりがずっと続きます。
これが3ヶ月くらい続いていて、イライラしてしまいます。
ちなみに添乳は、おっぱい離すとすぐ起きて泣くので辞めました。
同じようなお子さんいますか?
夜泣きまで酷くはないのですが、殆ど寝れず参っています。
完母なのですが、こういうものなのでしょうか(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)?
是非、ご経験や、アドバイス教えてください
(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
- さくちゃ(8歳, 10歳)

こりんご
うちも全く同じです!
びっくりしてコメントしちゃいました(≧∇≦)
私も完母で寝る前の授乳は膝の上でして、おっぱい飲みながら寝たらそーっとベビーベッドへ。でも15〜30分で一旦泣くので、そしたらベッドから動かさないでトントンし続けて寝かせます。
夜中は2,3回起きて、その度に膝の上で授乳。
朝方4時半くらいからグズグズ起きて寝たり起きたりおっぱいを30分間隔くらいで…私は眠れず…気づけば7時‼︎(T^T)
うちも夜泣きではないけど、口寂しいのかな〜って感じです。
おっぱいをくわえたらコテっと寝たりします(^O^)
全然アドバイスではないのですが…(*_*)
同じ方がいて少し安心しました♪
夜中から朝方まで、辛いですよね。夜中起こされるとイラッとしちゃうし昼間は眠たいし。
いつまでつづくのー?!って思います。笑
でもこれもあと1年もないんだろうなぁと思うと頑張れたり(^O^)
寝る前に「今夜もママがんばるよー!」って気合い入れて寝かしつけてます。笑
お互い辛いですががんばりましょう(^o^)♡

さくちゃ
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
なんだか、とってもホッとしました〜♡
こんなにも同じママがいるなんて嬉しいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ウチだけじゃないんだぁ〜(>_<)
私は最近本当にイライラしちゃってて(´・_・`)
うるさいって言っちゃったりして、、、
夜中は冷静になれなくて、本当情けないです(T^T)
rinnmamさんみたいに、ポジティブに受け止めなきゃって反省と、すごいなぁ〜と尊敬です(T^T)‼︎
今夜も、ながぁい夜がきますが、、、私だけじゃないと思って頑張れそうです‼︎
ありがとうございました୧⍢⃝୨⚑゛
コメント