※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、母乳の分泌も減少しているため、食事が心配。どうしたらいいか悩んでいます。

生後8ヶ月です。生後5ヶ月から離乳食をはじめて食べていたのですが、生後6〜7ヶ月ぐらいから食べなくなりました。今は2回食にしていますが、朝も夕方も5口ほど食べたらギャン泣きでほとんど食べていません。そのあともずっと泣いています。泣き声をずっと聞いていたら気が狂いそうです。毎回ごはんのときが苦痛で仕方ないです。今日はぷつんと糸が切れたように、いろいろ疲れて私も一緒に泣いていました。
そして産まれてからずっと完母ですが、だんだん母乳の分泌が減ってきています。ミルクをあげようとしても嫌がって飲みません。離乳食も食べないし、ミルクも飲まないし、母乳の量も少ないし、食事が足りてないとので心配です。
もうどうしたらいいのか分からず、本当に悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

おっぱいが好きなんですね☺️
うちの子も離乳食ほぼ食べず、試行錯誤してもダメで食事の時間が苦痛でした💦
結局解決策が見つからないまま今1歳8ヶ月ですが、最近やっと味付きのご飯を2食べてくれるようになりましたよ。
1ヶ月くらい前まで食べても真っ白ご飯数口とかほとんど食べなかったです😂
お煎餅だけは大好きでよく食べてましたが。

私も完母ですが減っても出てはいると思うので最低限の栄養は取れているんではないでしょうか😌
求めている回答ではないかもしれませんがウチみたいな子もいます🙋‍♀️

  • ありす

    ありす

    そうなんですね😢なかなか食べない子は食べないんですね😢気長に様子みていきます😵
    あまりご飯食べなくても、体重は減ったりしなかったですか?🥺

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半までは身長体重共に成長曲線の真ん中くらいでしたが、ここ1.2ヶ月は徐々に体重が平均を下回ってきてました💦
    でも最近は運動量も増えて流石にお腹空くのか食べるようになってきたので、ここから増え始めるんじゃないかなと期待してます😚

    • 5月25日
  • ありす

    ありす

    母乳を飲めてたらまだ大丈夫なんですね☺️それ聞いて安心しました😮‍💨教えて下さってありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

足りていないと心配になりますよね🥺
離乳食は手作りですか?手作りだと食べなかった時のショックが大きいと思うのでベビーフードを使ってみたら少しはゆきさんの苦痛も少しは減ると思いますよ。
パン粥にミルクを混ぜたりしてミルクの味を教えていってもいいかもしれませんよ。
もう試してたらすみません🙇🏻‍♀️

  • ありす

    ありす

    ほんと心配になります😢ベビーフードも試していますが、なかなかだめです😢
    ミルク混ぜたりして試してみます!ありがとうございます🥺

    • 5月25日
こりあん

うちも全く同じ状況です😭
なんならうちは最初から離乳食たべてくれなくて(口すら開けてくれない)&(歯が生後3ヶ月からはえていて5ヶ月には6本はえている)めっちゃ困っててやっと最近小さじ1
食べるくらいです😂💦💦

そして最初は混合だったのに
途中からミルクやだがるようになり今は完母です😱
哺乳瓶の乳首もかえたりしてるですがぜーーーんぜん飲んでくれません😔

もちろん体重はなかなか増えなくて標準線の下です💦

もうやんなっちゃいますよね😫
同じ仲間の人がいて嬉しいです!

  • ありす

    ありす

    体重なかなか増えないと心配になりますよね😢もう母乳しか受け付けてくれないので、途方に暮れます😭でも同じような方がいて、励みになりました😢💓ともに頑張りましょう🥺✨

    • 5月25日
  • こりあん

    こりあん

    1歳になったら保育園に預けるので少しでもミルク飲めるようにしといてほしいと保育園から言われていたのでスポイトを使って無理やりお風呂上がりに40ccだけですがミルクあげるようにしました!
    最初は飲まなかったんですが
    30くらいはなんとか
    のんでくれるようになりました!
    まあそれでも標準線以下ですけどね😅

    ほんと一緒にがんばりましょ😭😭
    助産師さんには
    食べない子は食べない!
    DNAの問題だから仕方ない!大人になっても食べれない人なんていないから
    気にしなくていいさ!っていわれました😂

    • 5月25日
  • ありす

    ありす

    私も1歳で保育園に預ける予定です🥺
    根気強くあげてみます💦
    助産師さんの言葉まさにそうですよね😂わかってても心配になってしまいます😂笑
    徐々にたべてくれること願いましょ🥺✨

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

こんにちは、
まだ回答大丈夫ですか?

わたしの上の子がミルク拒否の完母、離乳食本当に食べませんでした。
一日トータル、大さじ1〜2杯ぐらいでしたよ?形態もドロドロのペースト、買ってきたものはより食べず、食べない、体重増えない、3時間ごとの授乳でノイローゼぎみでした。

はじめてのママリ🔰

食べて欲しいから断乳したいのに、あまりに食べなさすぎて
断乳の踏ん切りがつかず1歳2ヶ月で辞めざるおえない状況になりやめました。
3日ほぼ食べず、ミルクもあまり飲まず、ジュースも飲まず、
ボーロとお茶で、過ごし3日目に食べるようになりました。
他の赤ちゃんに比べて本当に少ない量でしたが、、、

幼稚園に入るまで本当に小さく体重も軽めでしたが、いま4歳。
やっと平均まで体重も増え、まーまー食べるようになりました。