※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

旦那側の身近にいる親戚付き合いを辞めたいです。これから2人目も産まれ…

旦那側の身近にいる親戚付き合いを
辞めたいです。
これから2人目も産まれます。
勝手に出産報告、成長した写真、
上の子の全てすらもう教えてほしくないです。
挨拶回りやいつ遊びくるのかとか
いちいちもうストレスです。

旦那にハッキリ言うべきか、
ただ会う事をその時その時
嘘でも理由を付けて会わなくしていくか…
どんな方法がありますか。

写真や連絡を取る事などまで
勝手にされるのは我慢するしかないですかね…

コメント

りんりん

うちは自分の身内なのですが
具体的にどんな人たちですか?
うちは祖父母、その兄弟や
叔父叔母などです😮‍💨
子供があまりいないので
みーんなうちの子に大注目です…
自分の身内でも言えません💦
疲れます😮‍💨😮‍💨

  • ママ

    ママ

    旦那の両親は離婚していて、
    旦那の母方の祖父母、叔母家族と
    良い人で全然仲良くしてくれたんですがお義父さんです。
    お義父さんはこの先義弟家族と同居するらしくて
    その義弟家族と仲悪くてお義父さんとも会わなくなっていくと思います。

    ですが旦那は母方の方は会いに行かなくていいと言ってくれましたが
    お義父さんは外で会えばいいと言ってきます。
    子供連れて外で会うくらいなら会わなくていいと思ってしまってます。
    我慢するべきですかね…

    • 5月24日
  • りんりん

    りんりん

    旦那さんが義父さんびいきなんですね💦
    それでも頻度は減っていって
    そのうち疎遠になりそうですけどね🤔
    外で会うのは面倒ですよね…

    • 5月24日
  • ママ

    ママ

    同居するなら外で会うしかない、
    でも毎回毎回子連れで時間通りに
    会えるか、気を使わせる事に
    なるんじゃないかと考えると
    正直母親でもあって嫁の立場として
    疲れてしまいます。
    なぜ家に来てくれないのか?と
    不審がられていくのは目に見えています。
    義弟家族と仲悪いとは知らなくて…
    だから今のうちにちゃんと伝えて
    おくべきだと旦那に相談したら
    喧嘩になり私が悪者になり
    全然理解してくれませんでした。

    • 5月24日