※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の子供が放課後補修授業を受ける必要があると言われ、学力やコミュニケーション力を上げる方法について相談しています。

小学校一年生の子が、月何度か放課後補修授業を受けるそうです。
さんすうの授業もついていけないのか、
はてなマークがついていることがあるようで、少人数のクラスに行ってやらせてはどうかと先生から言われました。

他の子は頭いいんだろうなぁ、と凹んでいます。
一人で習い事なども泣いて嫌がるのでさせてこなかったので、私が間違っていたなぁ、とまた凹み…。

性格的にもわからないことを聞いたりできないようで、それも原因の一つらしくて。
家や学童だとワーワー騒いでるのに😮‍💨

学力や理解力、コミュニケーション力をあげるにはどうしたらいいですか?

コメント

空色のーと

個人的にオススメなのは、本を読むことです☺️

本を読むと、たくさんの言葉が出てきて、情景を頭に描きながら話が進みます。言葉を覚えること、それを具体的にイメージすること、その両方の訓練が出来るので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    どんな本がおすすめですか?

    • 5月24日
  • 空色のーと

    空色のーと

    できれば、小説のように絵が極めて少ない方がいいと思います☺️

    絵本でも、絵が少なめで文章が結構沢山あるものを探してはどうでしょうか?

    • 5月24日
ままり

今から習い事はいかがでしょうか?見学とか行って、お子さんにあるところが見つかるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    習い事させたくて色々みてるんですが、本人が乗り気になれてないので、乗り気になるような物をさせたいです!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

習い事は関係ないし気にされないほうがいいです

まずは、発達検査などで苦手分野をしるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    発達障害の可能性もあるんでしょうか…。
    今まで何も指摘もされたことないので…

    • 5月24日
もこもこにゃんこ

小学校でそうやって、フォローしてもらえるのは良いですね😊
少人数クラスとかあるなら一度行ってみるのも良いと思いますよ✨
もしかしたら、大人数の中で授業を聞いて理解するのが苦手なのかもしれないですね。
発達障害って程でもなくても、ちょっとした特性なら誰でもあるので、たまたまその特性のせいかもしれないです。
うちの子は、診断ありの発達障害ですが、気が散りやすいので大人数の教室だと授業をしっかり聞けない可能性あります😅
私は今まで、発達とか考えた事もなかったですが、ザワザワした所だと会話とか理解出来ないので、ザワザワした教室だと先生の声が上手く聞き取れず理解出来ないかも知れないです💦(そういう記憶はないですが)
そんな私でも、ちゃんと大学出て国家資格も持ってます👍

最近の子は習い事とかで先取り学習してて、すごいですよね💦ビックリです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    その言葉に救われます。
    小学校の今の進み方やレベルが、わからないので親も不安になってしまいます。
    苦手なものは大人でもありますもんね。
    フォローしていただけるだけ感謝しようと思います。

    • 5月25日