※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園まだ探してもないんですがそれでも仕事面接ってよくないですよね😅東大阪市なんで激戦区みたいですしでも働きたいです。

保育園まだ探してもないんですがそれでも仕事面接ってよくないですよね😅
東大阪市なんで激戦区みたいですしでも働きたいです。

コメント

ひー⋆͛🦖⋆͛

良くないとかはないですが、採用側も来れるかわからないのに内定出すの難しいかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😓
    皆さん保育園から見つけて仕事探すのでしょうかね😓

    • 5月24日
  • ひー⋆͛🦖⋆͛

    ひー⋆͛🦖⋆͛

    認可で難しそうなら、認可外抑えてありますって方もいましたよ(˶'ᵕ'˶)

    • 5月25日
いちご

激戦区との事で途中入園はなかなか難しいとは思いますが、一時保育などてま預けられるアテがあるならいいと思います!

が、うまく行くかはなかなか厳しいかと…( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしていくのが1番いいんですかね?
    保育園→仕事探しですか?

    • 5月24日
  • いちご

    いちご

    個人的には、会社等で内定もらって働き出して(その際お子さんはご実家もしくは一時保育など利用して)就労証明書を貰って保育園入園申し込みがベストだとは思います。求職中より就労のが点数高いですし、地域によるかもしれませんが一時保育利用で加点も見込めるかと😊


    ただ、一時保育にしても事前の登録などが必要なので、先を見越して見学がてら行ってみるのもアリだと思います!
    ただ激戦区って言葉が気がかりで、なかなか入れないとその分コストはかさみますが…😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機児童100人超えてるみたいで。
    それが少ないのか多いのかよくわかりません😓

    • 5月24日
  • いちご

    いちご

    100人?!初めて聞きました…💦
    その分保育園も多いのかと思いますが、そんなにいるのであればやはり仕事決めてからのが加点的に絶対いいと思います😭
    使う使わないは別にしろ、行ける範囲の場所で一時保育やってる園を探して見学・面談で登録しておいた方がいいと思いますよ!一時保育もすぐには使えないと思うので💦

    もしくは空きがある無認可保育を探して、仕事が決まったら即入れられる状況を作っておく、、ですかね。でもそんだけ待機が多いと、無認可もいっぱいなのでしょうか…

    ご実家で見てもらえれば費用面含めて1番ですが、毎日だと難しいですよね😂

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり多いんですね😓
    これでも去年より少ないそうです🥲
    子供が可愛い時期なので成長見てたいんですが旦那がキツくて、、、
    保育料も安くないし実家も大変やし悩みます 😓

    • 5月25日
  • いちご

    いちご

    凄いお子さんが多い地区なんですね😭💦でもそこまで多いならもっと保育施設充実させてほしいですよね…🥲
    ご主人がなかなか大変なら尚更外に出た方がお金も入るし気晴らしになるしいいですよね!最悪仕事で家事が回らない言い訳にもなりますし。。

    3歳になれば無償化ですが…長いですよね。。無認可だと預ける月の時間で料金が決まると聞いた事があるので、働いたらの仮定でプラマイどうなるか算出してみるのも一つですね🥺

    • 5月25日
deleted user

企業主導型の認可外保育園に預けて3ヶ月のうちに仕事を探して働いて、
来年度で認可に転入する方もいっぱいいますよ😆