
携帯持ち込み禁止でGPSもNG。GPS防犯ブザーで検討中。GPS諦めるべき?
朝も質問させていただいたのですが、(その質問に関してご回答くださった方々ありがとうございました☺️)
携帯の持ち込み禁止なのに持たせてバレた時子供や私が言い訳するのは教育的に良くないと厳しい意見頂きました。
なので、学校に問い合わせてみたんですがやっぱり携帯はダメで、GPSもダメと言われました。
これはもう、GPSを諦めるしかないのでしょうか…
娘が寄り道とかしなければまた安心なんですが。。
GPSのこと問い合せた時担任の先生からも、他の子から帰り道○○ちゃんが道端の花や石で遊んだり寄り道してたと報告があったので何度か厳しく伝えてはいたと聞き余計GPS持たせたくなりました笑
心配なのは分かるけどGPSは今は許可できないとのことで…😂
車で送っていこうかと思ったんですが、それも甘えにつながってくのかなとか思ったり、、
私は送ってくのは全然苦ではないのですがお友達も皆同じ班で一緒に登下校してるしなぁと思いながら😂
そこで、こういうGPS付きの防犯ブザーを見つけたんですがこれ持ってる方いますか?
音ってなるんでしょうか?
ボイスチャット機能ありのプランとか選べるみたいなんですけどその機能はいらないかなと思ってます。
娘には防犯ブザーとだけ伝えてGPSは内緒にしとこうかなと思ってます。パッと見分かりませんよね…?
でも、この防犯ブザーボタン式なので2秒長押しで鳴るみたいなんです。
やっぱり防犯ブザーは引っこ抜くタイプがいいなあと思うんですが…
GPS諦めるべきでしょうか😱😱
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

日月
GPSがダメな理由ってなんなんでしょうね🤔
そこまでしてGPSを持たせたいのであれば、相応の理由を説明した上で学校から許可が出ないとだめかな?とは思います。
オッタ、学校で申し込みできますが、あまり精度は高くなかったのて、我が家は別のものを持たせています。
うちも、20分で帰ってこれる通学路を1時間かけて帰ってくることが続いたので、何かあれば位置情報をお母さんに発信してね。と約束して使っています。
はじめてのママリ🔰
説明しましたがどうしても許可できないみたいです!
私の地域のMACネットで不審者情報なども随時通知されてるので
そういうのあるのにさらわれたらどうするんだろうって思います😩
とりあえず諦めることにします。