
児童クラブで疲れた経験あり。ママ友との会話で気を使うのが大変。近所のママ友と合わせるのが面倒。気の合う人と知り合えたらいいなと思っている。
児童館の児童クラブ疲れますか?😅
ママ友との会話で気をつける事があれば
教えて下さい!
途中入会で児童クラブに行きましたが
短期間のうちに既にグループが出来上がっていてびっくり!
今日はママの交流会だったみたいで
グループワークで何人かの方と話したのですが
色々気を使って疲れました🙄
いきなりタメ語で話すのも戸惑い…
家で何したとか、休日どこ行ったとか
無難に答えるのも疲れて。
たまにリアルな友達の子供と遊ばせているので、
今近所のママ友無理に作らなくても良いかなと
思いました。
無理して合わせて、会合するの面倒くさく
思ってしまいます😅
気の合う人と知り合えたらラッキー🤞だと
思いながらたまに行こうかなと!
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ねこ
わかりますー😅
グループ出来てて輪に入れず、ぼっちです😂
息子も輪に入らないから余計に話すタイミングないです😂
でも話したら話したで疲れますよね💦
でも幼稚園の情報収集とかもしたいし、気の合う人いないかなーと思って何だかんだ行ってます🤣

はじめてのママリ🔰
私も入会のクラブ入ろうかと思ったけど、LINE交換、3月には役員決めの貼り出し?があって、わぁ無理だと思っできて入会せず。
-
はじめてのママリ🔰
学校みたいに役員があるんですか🙄‼︎ ヒィ〜ってなります💦
LINE交換も面倒ですよね😅
ありがとうございました☺️✨- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰✨✨ぼっちの方が気楽に行けて良いかなと思う反面、グループのみだと悲しいですよね💦
でも話せば疲れる分かります😂過去一気疲れしました笑
通ってるねこさん、偉すぎます✨✨お互い気の合う方と巡り会えます様に✨✨