
母乳とミルクを混合して授乳していますが、時間がかかりすぎて夜中つらいです。この時間は普通でしょうか?効率的な方法はありますか?
混合の方、授乳について教えてください😣
生後2週間の子がいます。
混合希望で母乳をあげてからミルクをあげています。
母乳は搾ればぽたぽた出ますが、まだあまり出ていません。母乳だけだと足りなくて寝てくれないので授乳の度に毎回ミルクもあげています。
産院で左右10分ずつ母乳をあげてから足りない分はミルクをあげるように指導され、その通りにすると一回の授乳で小1時間かかってしまいます、、、
おむつ交換5分
母乳左右合計20分
ミルク作り5分
ミルク飲み終わるまでに15分
ゲップさせるのに5分
上記で計50分くらいです、、、、
一回の授乳でこんなに時間がかかると夜中辛いのですが皆さんこのくらい普通でしょうか?
もっと効率いい方法等ありますか?😭
- まぼ(2歳11ヶ月)
コメント

あおいママ
軌道に乗るまでは1時間近くかかるイメージです😭
私は完母ですが、赤ちゃんが飲むのか上手になるまでは片乳15分ずつくらい飲んでたりするので、ゲップやオムツ交換入れて40分くらいですかね💦
でも軌道に乗ってくると赤ちゃんも飲むのが早くなるのでもっと短くなると思います!
時々ミルクもあげますが、生後1ヶ月の今、120を約5分ちょっとで飲めるようになってきました!

ママリ
夜中だけ片方5分にしてミルク量増やしても良いと思いますよ!
ミルクは分量を授乳時間より先に哺乳瓶に入れておく、お湯と湯冷し半々くらいで入れれば5分もかからずに作れると思います!
あとはゲップは1〜2分頑張って出なければ授乳クッションとかに座らせるようにもたれかからせて、その間にミルク作って、ミルク飲んだ後も1〜2分頑張って出なければ授乳クッションに寝かせてその間に哺乳瓶洗って、次のミルクの準備して、トイレ行って戻ると5分くらい縦になってる計算になるので、その後は寝かせちゃいます😅
ゲップ出なかった時は横向き必須で寝かせてます!
うんちさえされなければ最初のおむつ替えからミルク飲み終わるまでに30分で早ければ終わります!
-
まぼ
具体的な時短方法を教えていただきありがとうございます!
初歩的な質問で恐縮ですが、横向きで寝かせるというのは顔だけ横向きにするということでしょうか?😣- 5月24日
-
ママリ
顔だけ横向きでもいいと思いますが、うちの子はよく動くので、体ごと少し傾けてます!
タオルを丸めて背中に当てがうようにして寝かせると無理なく横に傾けられると思います😊
丸めたタオルは顔の横まで伸ばしちゃうと窒息が怖いので、肩よりは下にタオルの先端が来るように置くと安心だと思いますよ💪- 5月24日
-
まぼ
タオルを使うんですね!うちの子もよく動くので試してみます、ありがとうございます!☺️🤍
- 5月24日

りり♡
母乳よりの混合でした!
分かります💦
混合って本当時間かかりますよね💦
時間かかってそこから寝させてなんてやってるとママの寝る時間ないですよね🥱(うちの子は次の授乳まで寝ないなどもありました)
アドバイスは出来ないんですがすみません🙇♀️

退会ユーザー
懐かしくて思わずコメントしますー!😂
私も混合育児でした!
どんなに頑張っても40分位はかかってましたね!
私は母乳左右で10分でした!

退会ユーザー
私も最初は混合で1時間かかっていました💦
なので途中から夜中はミルクだけにしていましたー🥲

まぼ
まとめての返信ですみません🙇♂️
皆さん最初のうちはこのくらい時間かかるのですね、私だけではないとわかって少し安心しました😂
夜はミルクだけにしてみたり、母乳は片方5分にしてみたりいろいろ試してみようと思います!
皆さんご親切にアドバイスいただきありがとうございました!
あおいママ
どうしても辛ければ、夜1回だけ、ミルクのみにしてみる。可能ならそれをパパにお願いする、とかできるといいかなと思います😄