※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいかママ
家族・旦那

義理の親が子どものお祝いを買ってくれる一方で、自分の親はあまり協力的でなく、悩んでいます。自分の親に遠回しに伝えるべきか、何も言わない方が良いか迷っています。両家の状況について意見を求めています。

両家の親について‥悩んでいます😭😭

わたしは3人こどもがいます!
お祝いごと、お宮参りの着物や五月人形やランドセルなど、いろいろな物を全て義理親が買ってくれてます!
今回も義理親が「〇〇買おうか?」と聞いてくれてるので😂


私の親は一般よりは無知で祖父母が買うとか買ってあげたいとか思わないタイプで
お金に関しても悪く言うとケチなので
お願いもしにくいし こっちから言うことでもないしで💦


義理親は昔ながらの風習のちゃんとした所だから余計ですが、今の時代はそんな決まりは無く親が買ったっていあって時代だとは思います。

でも旦那もそういう家柄で育ってきたから昔ながらの考えだし、なんか私の親が何もしなさすぎて申し訳なさと恥ずかしさもあります💦💦

昔とは違うから私の親だっていいんだけど
あまりにも何もなさすぎて😂
私もおばあちゃんに相談したら、お母さんに言ってもいいんじゃないかと🤔💦

でもある意味ケチな親なのでお祝いなのにこんな高いお金〜とか思われたりするくらいなら嫌いになりそうだから何も言わない方が良い気もするし、、🥲

買ってとは言わなくても、こういうことで昔から悩んでるんだと遠回しになんとなく言った方がいいのか‥
(親的には我が子が自分達のことで悩んでたなんてわからなかったから気づかせてくれてよかったって思うならば)

このまま何も言わずにいった方が無難なのか

どう思いますか?😭😭


またみなさんのそれぞれの両家はどんな感じですか?🥹

コメント

deleted user

母子家庭って言うのもありますが
私の方からの援助やお祝いは全くないです💦
逆に旦那の実家は良くしてくれています…
申し訳ないなと思っていますが
無いものは無いので
仕方ないかなと思っています😅

その代わり義両親には
母の日、父の日、誕生日などで
お返しさせてもらっています…✨

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    仕方ないって感じでいいですね🙏

    分かります!😊
    私もそういう時は感謝の気持ちでプレゼント渡してます🎁
    逆に自分の親にもちゃんとプレゼントしてますか?😲

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実親は母の日のみ一応お花など
    軽くプレゼントはしています😅

    • 5月24日
れいかママ

おばあちゃんに相談した時、
確かに旦那の親も昔ながらの風習にこだわりちゃんとしすぎてるけど、
私の親も普通よりは下だから、おばあちゃん自身としても恥ずかしいくらい!と言っていました❕


本当に旦那の親は普通よりしっかりしすぎてる家柄で
私の親は普通より下な感じで、余計差がありすぎてる感じです😂😂

はじめてのママリ🔰

私たち両家はお互い子どもから親に言って色々と合わせてます🙆🏼‍♀️笑
結婚式資金も、私の親が出すと言ってくれたのでどういう分担にするか夫婦で決めて、三等分してもらうようお互いの親に頼んだり、
出産の準備も、私の親がチャイルドシート買うって言ってくれたので、旦那から同等ぐらいのベットを買って〜と頼んで買ってもらったり!
そんな感じで合わせています!

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    なるほど!
    お互い合わせる感じにしてるんですね😲❕❕

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちは真逆な感じです😊

義両親からは全くなにもありません💦
今まで全て両親が用意してくれてます!
旦那は別に恥ずかしそうにはしてませんし、何も気にしてません😂
旦那も自分の親に買ってとかは言わないですね、、
まあ気持ちの問題ですし、子どもから言うのも違いますしね😂
逆の立場だったられいかママさんのように感じるかもしれませんが、義両親がよくてしているなら甘えていいと思いますよ😊
何も言わなくてもいいと思います!

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊

    逆なんですね!
    気持ちの問題ですもんね🙏

    逆ということら私の旦那の立場と同じということですが、
    旦那の親に対してはどういう風に思いますか?
    特に気にしてないのか、やはり何か嫌に感じるのか🤔🤔💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が義両親に対してってことですよね🤔??

    最初は正直モヤモヤしてました💦
    娘は初孫で、義両親も正直お金に困ってる印象はないんですよね、、
    娘のことは口では可愛い可愛いと言うのに、誕生日クリスマスお年玉一切ないので😂
    最近は気持ちの問題なので割り切ってます!
    あとこちらも誕生日父の日母の日はスルーしてますし、子どものイベントも無理に声かけたり気を遣わなくていいか〜と楽には感じてます🤣
    うちの両親や祖母もそう言ってます😊
    嫌な気持ちにさせてしまったらすいません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月24日
  • れいかママ

    れいかママ

    そうです!
    私自身も親にモヤモヤすることたくさんあるので、嫌な気持ちになってないですしお気持ちわかります😂👍

    参考になりました👐
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
ももママ

旦那様はどう思われているのですか??
相談がてら旦那様に胸の内を話してみてはどうでしょうか。
旦那様が気にしてないのであれば、恥じることも無いとは思うしそのままでいいんじゃないかなとは思います!!👌♡
旦那様も少しでも気にしていたのであれば親御さんにも相談がてら正直に話してみてもいいと思います!
ケチだとしても孫には気持ち変わるかもしれませんしね!

うちはお互い片親ですが、私の身内皆が買ってあげる!お金あげる的な感じです。
ですが義母もそうですが、1人で住んではるのでお金にもかなりの余裕があるって感じでは無いのでお祝いのときに少しお金や玩具を買ってくれると言った感じです🙆🏻‍♀️でも私は悪い方に何も思いません!むしろ少しでもしてあげたいと気持ちがあること自体に感謝してますし嬉しいです😆♡
物やお金よりもいっぱい可愛がってくれますし預かるで!って言ってくれてるので言動が嬉しく物なんて要らない!っと思うほどです!!


物やお金だけじゃないと私は思います(*^^*)✨
孫のとこ大事と思う親御さんの方が多いんじゃないかなーと思います!それだけでありがたいことだとおもいます(^_ ̫ _^)🐾

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    旦那にも話してますが
    嫌な風には言ってませんが

    これは母方の親が買うみたいだけど‥俺の親が「買おうか?」とは言ってたよとは言います😂
    嫌味っぽくはないんですが👐


    読んでて心が温かくなりました!
    そう思えるももママさんは素晴らしいですね!
    でも確かにそうですよね💓
    私の親もかわいがってはくれます!
    心が少し楽になりました🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月24日
ママリ

我が家は逆パターンで、旦那のところが本当に何もしません😞風習とかもある程度知っててもいい年齢(50歳)のくせに何も知らずに恥ずかしくないのかな?と思います。うちの親が、何から何まで買ってくれてます。住んでるところが地方で田舎なのでどこも風習を大事にするところです。買わない側の義親や旦那からの感謝の気持ちがあれば何も思わないと思いますが、義母はお金がある方が買えばいいよね〜とか言ってるのでムカつきます💦孫や我が子が可愛かったら惜しみなくだすのでは?とうちの親は言ってました。

何も言わなくていいと思います!うちは何も言ってませんが、その代わり何もしてくれない義両親とは全く会わないです。近所に住んでますが、長期休みにたまたま会うとかそのくらいです。

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    私も自分の親ながらあまりにも‥てことに恥ずかしさあります😂

    お金がある方が買えばいい発言は、え?て思いますよね💦

    近所に住んでてお金の面は何もしないにしても
    可愛がったり会いたがったりもしないってことでしょうか?🤔

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    本当にえ?ってなりました😅しかも私の目の前で言うあたり普通に頭おかしいタイプの人間だなってなりましたね(笑)

    可愛がったりも会いたがったりもまーったくしません💦まず息子(旦那)のことを可愛いとも思ってないみたいで、自分大切!って義母です💦

    • 5月24日
  • れいかママ

    れいかママ

    近所に住んでるのに全く会わないってことが不思議に思って😂


    孫なのにって感じですが、
    そうなんですね🥲
    それは嫌にも思いますね💦

    私の親はお金は全くですが、愛情はあるので
    わざわざ言わなくてもいいかと
    思いました🙇‍♀️

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    会いたいとか一回も聞いたことないです(笑)

    可愛がってくれるならわざわざ言わなくてもいいですね!それに自分の親が払わないのに対して義両親に申し訳ないと思ってるれいかママさんなので、旦那さんにも義両親にもきっと感謝の気持ちとか伝わってると思いますよ😊

    • 5月24日
  • れいかママ

    れいかママ

    そうなんですね🫢

    可愛い〜言ったり成長をすごく楽しみにしてくれてるので
    何も言わずにします🙏


    えーそんな風に言ってくれありがとうございます🥹💦

    • 5月25日
みーこ

うちは私の親の方が、風習とかこだわるので…気にしてくれますね😅
義両親は忙しいから、気にしてはくれてるかもですが、向こうから言ってくれたりはあまりないです。
こっちから、今月にお宮参り行こうと思いますが、とかお食い初めしたいと思いますが、一緒にどうですか?みたいに連絡します。
そういう行事のときに、まとめてお祝い金をたくさんくれるから、それでこっちで勝手に?ランドセル買ったり、行事の準備したりって感じです。

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    言ってくれたりはなくても
    お祝い金をたくさんくれるなら十分なお気持ちだなと感じました💓

    • 5月24日