息子が療育を始めてから性格が変わり、悩んでいます。どう接したらいいか、成長なのか心配です。
息子が変わってしまったのが悲しいです。
今、年中で、集団生活が苦手と年少の担任から言われ、年少の7月から療育と幼稚園併園で通っています。
療育行く前は歌も歌ってたし、ダンスもしてました。
人前で踊るほどでした。
療育行き始めて、歌もダンスもやらなくなり、療育の先生は状況を理解し始めてやりたくないからやらないってなっていると言っていました。
以前は訳もわからず、周りがやってるからやってたと。
療育の体験へ行った時、お歌を歌う場面で、一人だけお歌を歌っていました。その後、歌わなくなりました。
ここ最近、前は人が沢山いようが、公園が大好きだったので、一人で走っていってしまうから、怒ってたくらいだったのに療育のお友達と遊んでから、
私の姿が見えなくなったら泣き、人が多いと大人しくなってママと遊ぶ、ママと一緒がいい、遊具もずんずん行くタイプだったのに、怖いって言ってやらなかったり、
すぐ帰りたがったりします。
息子は療育は大好きです!
昔とは真反対な性格になってしまって、
なんだか心配です。
ほんとはやりたいくせに、雰囲気に圧倒されてできなかったりして可哀想だなって思ってしまいます。
同じような方いますか?
どのように対処、接したり、心から楽しめるんでしょうか。
これが成長なんですかね?
- ゆ◡̎⃝(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
物事を理解できてきた、ママがいないと不安という気持ちが芽生えた、周りを見て圧倒されたり恥ずかしいとか自我がしっかりしてきた、やりたいけどやらないのも自分の感情を理解してきた、ポジティブに捉えるとこんな感じでしょうか🥰
心から楽しめているかはお子さんと話してみましたか?😳
あいう
保育士です。
そういう時期なんだと思いますよ、
いろんな経験をしてきたからこそ
羞恥心とか恐怖心も出てきます。
成長の証ですよ!
また、羞恥心や恐怖心の壁を乗り越える時期がきて、また一つ大人になりますよ
-
ゆ◡̎⃝
そうなんですね!
気長に待ってみます!
ありがとうございます😊- 5月24日
クー
療育ではどのように声かけされてるか知ってますか??
もし、息子さんが楽しんでしていたことに対して
今は⚫︎⚫︎する時間だから××はしたらだめだよ
や
みんな⚫︎⚫︎してるのに××したら良くないよ
などの声かけが入ってるのかな〜?なんて思いましたが、、、
そこから連想してこんなことしたら恥ずかしいんだ、これはしていいのかな?など正解が分からなくて不安になってるようにも見えますね、、
歌を歌う場面で歌わなくなった、公園でママが見えなくなったら泣く、1人じゃ怖いからママとがいい
と言うのが不安からきてる気がします😖
ママリ
恥ずかしいとか照れるという気持ちが出てきたのかもしれないですね!☺️そういう時期なのかなぁとも思います!でも成長の一つかなと思います!
うちも好きなくせに恥ずかしくてやらないってあります!!
おうちでママと楽しく歌を歌ってみたりしたらどうでしょうか?歌って楽しいねー💓上手だねーってほめてたら、歌って楽しいことなんだ!!ってなるかもしれませんよ☺️
ゆ◡̎⃝
楽しかった?や、楽しくなかった?て聞いても、帰りたかったのや、びっくりしちゃったって言ってくるので、楽しかったのか楽しくなかったのかわかりません😭
退会ユーザー
難しいですね🥲
聞き方を変えてみてもダメでしたか?
どんな時に帰りたかった?
なにがびっくりしちゃった?
行ったらまず何するのー?😳
皆んなでご挨拶とかするの?
とか一緒に楽しいこと探しみたいな…