※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

赤ちゃんの反応が心配です。知的障害があるのか不安です。要検診。

10ヶ月検診引っかかるだろうな

模倣できないし
ダメ!って言っても理解してなさそうだし
指さした方見ないし…

目は合うし、あやすとめちゃめちゃ笑うし
微笑み返しもするけどやっぱり知的障害なのかな…

コメント

deleted user

それだけで知的障害では無いですよ😅でも親がそう思うならそうなのかもしれないですね…

  • ままりん

    ままりん

    やっぱり知的障害なんですね…

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    文読んだだけで知的障害ですなんて軽く言えませんよ😅まだ11ヶ月。知的障害だと思い込みながら育てていくの辛くないですか?

    • 5月23日
  • ままりん

    ままりん

    辛いです。しんどいです。

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね。なので大丈夫!って思いながら育児した方が子供も親も楽だと思いますよ!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

それで知的障害なら知的障害だらけですよ。
本当の知的障害の方ご存知ですか?すごく失礼だと思いますよ。

  • ままりん

    ままりん

    意思疎通ができないので心配です。

    • 5月23日
サクラ

うちは一歳前後で模倣も指差した方向を見るようになったのも出来るようになりましたよ‼️それだけで知的障害と決めつけるのは早いと思います💦💦これから色々出来るようになるかもしれません。2歳、3歳になって意志疎通が出来ないようだったら考えた方が良いけど今の段階ではただの個人差だと思います😅

  • ままりん

    ままりん

    個人差ならいいんですが🥲チェック項目いいえばかりで心配になってます。。

    • 5月23日
ママリ

うちの長男知的障害+自閉症ですが、11ヶ月でその状態で、正直気になるところ、ないし、まだまだこれからですよ💕パパは?ママだよ。みたいな言葉で目で追いかけたりもしないと怪しいなぁとか思ったりしますが、それでも11ヶ月ならまだまだです。
でも、親なら気になってしまうのは当然ですよね。
たくさん質問しても良いし、いろんな方に意見聞かれると良いと思います!
私のように実際にそういう子供持っている親からしたら、何も失礼なんかじゃないです。

はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦
息子も模倣全然できなくて心配してます😢
その後娘さん模倣などしてくれるようになりましたか??

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。1歳過ぎたらめちゃくちゃ真似できるようになりました😊

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます✨
    一歳過ぎにやってくれるようになったんですね☺️
    うちはパチパチだけ勝手にやってることが多くこっちがやってもあまりやってくれません💦

    娘さんのようにニコニコよく笑うタイプでないし呼びかけにも無視が多いので心配です😭

    • 9月21日