![よもぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしっこでた?
うんち出来たかなあ?
などの問いかけでも全然トイトレの一部になると思いますよ!
そこから始まる訳ですから😊
おむつ変える時に
おしっこできたね!えらいね!
でもいいのかなと🤔💭
![ふつうのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふつうのママリ
いつからが正解は、ないと思いますが、2歳のイヤイヤ期とかぶるとなかなか大変です。
1歳6ヶ月でしたら
「オマルに座る事に慣れさせる」
という事だけでも充分トイトレだと思いますよ。
イヤイヤ期だとそれすら嫌がりますから…😅
ちなみに我が家は6ヶ月からオマルに座らせ、1歳にはほぼオムツが外れました。
-
よもぎ
一歳でほぼおむつ外れたんですか⁉️凄すぎます!!
たしかに、イヤイヤ期に入る前から少しずつ慣れさせていくと後が楽かもしれないですね😊- 5月24日
よもぎ
なるほど!
もう補助便座とか買って始めないといけないのかな?って焦りましたが、まずは声かけから少しずつはじめてみます!