※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドド
子育て・グッズ

岡山県倉敷市の子育て支援センターで0歳児でも行きやすい場所を教えてください。初めての場所に1人で行くのが勇気が出ず、人見知りなのでまだ行けていませんが、おすすめがあれば教えて欲しいです。

岡山県倉敷市の子育て支援センターで0歳児でも行きやすいところってありますか?
はじめてのところに1人(+子ども)で行く勇気がなかなかでなくて😢それなに私自身が人見知りなのもあって未だに支援センターデビューできていないのですが、そろそろ、、と考えているところです😂
おすすめなどあればおしえて頂きたいです😊

コメント

りんごママ

上の子の時は上富井の子育てひろばほっとハウスによく言ってました💡
おばあちゃん家みたいな感じで和室が二間続きになってて
小さい子とちょっと大きい子とかなんとなぁく分かれてたり
初めての人専用の日や0歳さんの日とかもあるので
デビューするには良いかもしれないです😊

後は子供2人になってからは
新田保育園の支援センターに行ったりしてました✨
新田は狭いので電話かけて空いているか確認された方が良いですよ💡

  • ドド

    ドド

    ありがとうございます😊
    0歳さんの日があると
    ちょっとハードル下がって
    行きやすい気がします✨

    • 5月29日
( ◜ᴗ◝)

ぴょんぴょん広場やぴよぴよ広場によく行ってました😊
0歳児サロンやベビーマッサージの日があるので
予約は必要ですが(何組か決まっているはずなので)
同じ年代の赤ちゃんばかりで話しやすかったです☺️

  • ドド

    ドド

    ありがとうございます😊
    調べてみます!

    • 5月29日
ママリ

新田保育園の支援センターがおすすめです✨
水曜日は赤ちゃんの日で1歳未満の子しかいないので0歳児でも行きやすいです🙌
スタッフの方々もとても親切で気軽にお話ししやすい環境かと思います☺️

  • ドド

    ドド

    ありがとうございます!新田保育園近いので調べてみようと思います☺️ちなみに入口って保育園と一緒なんでしょうか?

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    入り口は保育園とは別ですがすぐ隣にあります✨月に1回あるベビーリトミックとかもおすすめです☺️楽しんできてくださいね🙌

    • 5月29日
3児mama

倉敷市も広いので
どのへんに住まれてるかにも
寄りますが…

私の場合は
家から近いので天城支援センターに
よく行きます✌️
土曜はほとんど人いません(笑)

笹沖の倉敷支援センターも
スタバ飲みたい時に行きますが
常に人はまあまあいるので
友達作りたいなら
そっちがいいかもです!

  • ドド

    ドド

    ありがとうございます!
    天城近めなので調べてみようと思います😊多いところより人少ない方が親としては安心なので🤣

    • 5月29日
  • 3児mama

    3児mama

    近いんですね!!
    いつか会ったらよろしくお願いします🤣

    • 5月29日
aot

初めてであれば、

上富井にあるほっとハウスおすすめですよ!!毎月初めに初めての人日や、0.1歳の日などもあり行きやすいです♪♪
ただ駐車場が狭くすぐにいっぱいになります💦💦

イオンモール倉敷で月に2回ほどいろんなところの支援センターの方が集まって、ふらっと広場というのを開催しています!
買い物のついでにふらーっと立ち寄っていろいろな支援センターの情報も聞けたりするのでいいですよ☺️☺️

  • ドド

    ドド

    ありがとうございます😊
    イオンでそんなことしてたんですねー!!よく行ってるのに全然知りませんでした💦調べて行ってみようと思います☺️

    • 5月29日
deleted user

遍照院と新田の支援センターがおすすめです!どちらもし スタッフさんが優しいです☺️他の方がおすすめされているほっとハウスは前通ってましたが、ボスママがいてすごい怖かったので行くのを辞めました、、、