
コメント

あんず
払える分だけ払えますよ。
旦那も溜め込んでて…その時々で数ヶ月分、とか一年分、とか支払える分だけ支払いしましたよ。

退会ユーザー
年金事務所に行って用紙を発行してもらいました。
その場ですぐしてくれましたよ✨
支払い可能なところから遡って計算してくれました。
その時、一括か月か選べました!
私の市の年金事務所はコロナで予約しないと行かなかったので、もし窓口行くなら予約がいるか確認してみてください😊
あんず
払える分だけ払えますよ。
旦那も溜め込んでて…その時々で数ヶ月分、とか一年分、とか支払える分だけ支払いしましたよ。
退会ユーザー
年金事務所に行って用紙を発行してもらいました。
その場ですぐしてくれましたよ✨
支払い可能なところから遡って計算してくれました。
その時、一括か月か選べました!
私の市の年金事務所はコロナで予約しないと行かなかったので、もし窓口行くなら予約がいるか確認してみてください😊
「年金」に関する質問
就学援助費について質問です🙇♀️ 現在時短勤務で、育児休業終了時報酬月額変更届と厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書は提出してるんですが...これって就学援助費申請の申請理由として、当てはまるんでしょうか…
アクサ生命ユニットリンクのメリットデメリットを教えていただきたいです。 (ソニー生命のソバニも、ご存じの方がいたら教えてください💦) 私と夫でそれぞれ月3万円ずつ財形貯蓄をしているのですが、FPさんにユニットリ…
お恥ずかしい質問ですが、こちらでご相談させてください💦 3/31付で前の職場(パート)を退職しました。 保険を任意継続する予定でいたので、申請書を作成する予定だったのですが、夫の扶養に入った方が良いのでは?となり…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
もう期間的に払えない部分があると思うのですが、そうゆう面もふくめて年金事務所にいけば支払い方の相談とか乗ってくれるでしょうか?
あんず
猶予期限が過ぎすぎて支払えない分はもう無理ですが、支払える分だけ支払い期限が迫ってる過去の分から納付書再発行してもらえると思います。旦那は電話で手続きしてましたが窓口でも相談、支払い出来ると思いますよ。