![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、産後に境界型と判明しました。甘いものを間食することは避けるべきでしょうか。糖質オフでないとダメでしょうか。境界型の方はどうされていますか。
妊娠中妊娠糖尿病で、
産後1ヶ月検診で血糖検査をしたところ
境界型と診断されました、、
元々家系的にも糖尿病が多かったり、
私自身も妊娠を機に10キロ程度太ったりしてるので
要因は大いにあります。
産後のダイエットと、糖質制限をしようと思うのですが
甘いものは必ずしも間食したらいけないのでしょうか😭?
するとしても糖質オフのものじゃないと
だめですかね😭?
本当にショックです、、。
境界型と診断された方はどうされてますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目から妊娠糖尿病で、産後2年くらい境界型でした!
元々が肥満体質もあり、産後3年ほどしてから1年ダイエットして、15kg減。
がっつりなバレーボールチームにも入ってますが、家でも娘とダイエットダンスや筋トレしてます。
食事は野菜も多く取りますが、肉、魚、タンパク質多めにバランス良く食べてました😊
仕事のお昼休みにはご飯のあとに普通にお菓子は食べてましたよ🤭
朝はご飯もしっかり食べてました!
昼は生野菜やサラダチキンたっぷり巻いたトルティーヤとかホットサンド。
夜はデトックススープとおかずのみ。
揚げ物とかした場合は翌朝のご飯に自分だけそれ食べてました。
知り合いが妊娠糖尿病から4年たち糖尿病に進行したらしいです。
産後も好き放題な食生活で。
極端にする必要はストレスになりますので自分が美味しいと思うダイエット食事をインスタなどで探して続けるほうが断然続きますしよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数値はどれくらいなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
空腹時血糖が103、
1時間後189
2時間後153 です😭
ちなみHbA1c5.7です。- 5月23日
はじめてのママリ🔰
1年で15キロ減量すごいですね🥺!!
やはり運動と食事が大事になってきますよね。
お菓子は糖質オフや低糖質にこだわらず食べてたのでしょうか😢?
夜に主食を抜くだけでも変わってきますかね😭?
ママリ
ダイエットとしては妊娠してないときだったので主食は夜抜いて、その分タンパク質をしっかり摂れば減ります😊
基本的な食事内容を見直すだけでも体重も落ちましたし、定期検診の糖負荷検査も正常値に戻りました😌
もちろん、飲み会とかも行って、好きなもの食べたり、お菓子もこだわらず、食べ過ぎずで食べてました😄
ただ、食べ過ぎた〜ってときは翌日2日間はヘルシーな食事を徹底してましたね😅
はじめてのママリ🔰
色々教えていただきありがとうございます😭✨
少し希望がもてました😭😭
ちなみに、
空腹時血糖103
1時間後189
2時間後153
HbA1c5.7ってやっぱり高いですよね😭?
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
全体的に高いですね!産後特に気にしないといけないのがHbA1cだと思うんですが、マイナス1でも2でも出来るように頑張ってください!遅かれ早かれ糖尿病になる要素をお持ちの方だったのだと思います。お子さんが教えてくれたのですよ。頑張ってください!!
はじめてのママリ🔰
なる要素はかなりあります!
父方はみんな糖尿病になってる(もちろん父も糖尿病)、母方の祖母も糖尿病です😭
なので私もいつかはなると思っていました😭
ただ、妊娠中よりも血糖値が高くて なんで!?って気持ちが抜けません😭
はじめてのママリ🔰
いままだ産後1ヶ月ですよね?
まだホルモンの予後が残ってる場合があります。
次3ヶ月でいく予定ではないですか?そこではっきりすると思います。大変だと思いますが食事管理しっかり続けてください。あとなるべく母乳育児頑張って下さい。本当の糖尿病は発症しちゃったら本当に大変なので踏ん張りどころです。
はじめてのママリ🔰
検査結果の紙に、
3ヶ月~6ヶ月経ったら
内科受診して検査してくださいと書いてあったので、それくらいになったら糖尿病内科に受診しようと思ってます!
母乳育児頑張りたかったのですが、私自身ディーマーで母乳あげてると気分が落ち込んだり鬱っぽくなったりしてつらくて完ミなんです。
なのでその分、食事や運動を頑張らないとと思ってます💦
産後1ヶ月だとまだ血糖値やHbA1cが高い場合があるのでしょうか😭?
はじめてのママリ🔰
ディーマーなら仕方ないと思うのでほんとにその分食事頑張って下さい。ピークが食後1時間後なので家事でも良いからよく動くこと。
HbA1cは自分が過去摂ってきた糖質量なので産後だから下がるといったことはあまりないはずですが、血糖値のほうは1ヶ月目ではまだ境界型だったけど数ヶ月後卒業出来たって方はわりといると思います。
ただ家族性の既往もあるようなので人一倍気を付けたほうが良いと思います。