
保育園から帰ってきてお昼寝中に大号泣する息子に困っています。同じ経験の方、何かアドバイスありますか?
最近、年中さんの息子が保育園から帰って来ると、お昼寝します(保育園でお昼寝のない園です)
で、途中、大号泣して起きて少しフラフラ歩いたりしてからまた寝ます。←平日の保育園だけのことだと思っていたら、一昨日昨日の土日もそうなりました🥺
同じようなお子さまいますか?
なんで大号泣しちゃうんだろう🤔
テンション上がりすぎてて、気持ち抑えきれずに表れる?って感じなのでしょうか?🤔
何かが原因で、こちら側で何か対処出来ることなのでしょうか?しようがないことなのでしょうか?
ホント寝てて急に大号泣で、ホントびっくりします😅下の子もつられて泣いてしまうし😅
どうしたんだろう。。。
何か分かるかたいますか?
同じかたいますか?
コメント宜しくお願いしますm(_ _)m
強い口調の方のコメントはお控えください。
- ぱん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

いち
夜驚症とかですかね??🤔
ぱん
コメントありがとうございますm(_ _)m
すみません、なんて読むのでしょうか?😂
良くない症状ですか?😭
いち
やきょうしょう、です🌙
うちも夜だけですが似た感じがありまして、漢方でだいぶ良くなりました🥺
ぱん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
病院行かれたんですか?💨
漢方処方されたんですか?💨
夜もたまぁ~になります💨
寝ている途中で泣いてしまう原因とかもあるのでしょうか?💨
いち
うちは発達障害で
そのついでに病院で相談して処方してもらった感じです✨
原因は色々あると思います💡
興奮したり、楽しかった悲しかったの刺激だったり、睡眠障害だったり。
年齢重ねるとだんだん治るみたいですよ^ ^
漢方は普通の小児科に行った際にでも貰えますし、癖にもならないので一度試してみても良いと思います(我が家は抑肝散というもので、気持ちを落ち着かせる目的で癇癪と夜泣きに効くものです。大人もイライラした時飲めます🤣)
ぱん
詳しくありがとうございます🥺💙
もう少し様子見て、続くようなら、かかりつけの小児科で相談してみようと思います。
ぱん
すみません、もしまだ返答頂けましたらお願いしますm(_ _)m
その症状になったときって、何か声をかけた方が良いのか、それとも何もしないで見守るだけのが良いのか分かりますか?
いち
うちの場合は声掛けても聞こえてないし、体に触ろうとすると全拒否でこちらを蹴ってきたりします🤔
エクソシストみたいな感じで移動したりもします笑
子によっては、夢遊病みたくすたすた部屋の外行く子もいるようです。(階段とか危ないですよね💦)
なので、危険がないようにしばらく見守って、身体には触らずに、少し落ち着いた頃に電気つけたり音楽かけたり声がけします。
そのあとはきょとん、って感じでまた寝ます💤
あとはなぜか私は全滅ですが、夫が抱き上げるとピタッと止まるので、無理やり原因つけるのであれば私の妊娠が原因なのかなー?と思ってます。
ぱん
コメントありがとうございますm(_ _)m
昨日もやはりなりましたぁ⤵️⤵️
うちも聞こえてないのかなぁ?🤔
よしよしってなだめようとしても嫌がりますね🤔
今日は台所へ大泣きしながらスタスタ歩いていってました🥺
外は怖いですね((( ;゚Д゚)))階段も怖すぎる((( ;゚Д゚)))
見守るだけのが良さそうですね✨
夜驚症って何か原因があるんですか?!うちはなんだろぅ😭最近怒りすぎちゃうのかなぁ😭ストレスとかも関係するんですかね😭なんだかホントごめん。。。って気持ちになります😭