
産前休暇に入るため、有給を使うか残すか悩んでいます。来年の復帰やコロナの影響も考慮し、どちらが良いか迷っています。
有給今年分全て使って産前休暇に
入られた方いますか?💡
職場の稼働的には現実ギリギリなので、
おそらく有給使うことできずに
産前休暇直前まで働くことに
なるのではと思っていますが、
骨盤ベルトを巻いても恥骨が痛すぎて
医療職なのですが動くのが大変です😂😭⚡️
また、
来年復帰するにあたって
このコロナが来年落ち着いているのかや
子供3人の体調不良等で急遽休むことなど
考えると、
来年はまた有給増えますが
今年分も有給を残してた方がいいのかと思ったり
してます😅。。。
みなさん、有給使うこと残しておくこと
どちら選びますか?😅。。。
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
有給くっつけて早く産休にしましたよ😊

退会ユーザー
私は有給全部消化して産休にしましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
復帰時には40日付与されてるのも全部使う決め手でした、
先のことって読めないから難しいですよね💦うちは旦那も有給はあるのでどちらかで子どもの体調不良時は対応できるかなってのとあとは最悪病児保育も検討しているのもでかいです👍
もしご心配でしたら無くなってしまう分だけ使うとかはどうでしょうか🤔お子さまも人数多かったらその分体調不良とかのお休み増えるかもだし迷いますね( 𖦹ࡇ𖦹 )՞ ՞
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
復帰時に40日付与はすごく良いですね😲❣️
わたしのところはおそらく18日くらい付与ですね😅
現時点今年分は16日くらいしかないのですが、、、
少しだけ使って早めに入れるか
相談してみようかなと思います!!- 5月23日
-
退会ユーザー
有給付与月の前々月に有給40日消化してからの産休というか休職なんですがお休みに入っていて復帰が保育園の関係で有給付与月になるので2年分の有給がつくことになってます☺️
お子さんいてのお仕事はきっと大変だと思うので早めに入れるといいですね!!- 5月23日

ゆっこり
産前の身体的にしんどいのであれば有給を使って早めに産休に入った方が気持ち的にも楽になると思うのでいいかと思います(^^)
私は全然動けたので復帰後の事も考え、有給は使わずに産休に入りました。
保育園に通い出すと最初はやっぱり風邪や熱のオンパレードだったので、すぐに有給を使うはめになりましたが妊娠中の体調や辛さは人それぞれなので、無理なさらない程度にお仕事されるのが一番だと思いますよ(´・_・`)
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
保育園入ってすぐは
たしかに発熱や風邪のオンパレードでした😂😭👍
ありがとうございます😢❣️
寝てても動いても
恥骨が裂けそうで😂💦、、、
上司に相談してみます!!- 5月23日
ママリ
コメントありがとうございます🙏
参考になりますー😭!
職場環境にもよりますが
上司も受け入れ良かったですか?😢
ままり
総務の担当者と決めてたので、こうなりました!って結果だけ上司に言う感じで、特になにもなかったです!
コロナも今より騒がれてて電車で1時間半の通勤だったのもありますが😵