
コメント

つい
風船をたくさん膨らませて、天井から子供が届く高さにぶら下げると喜びます☺️
あとベビー用の固綿敷布団を半分に折ってその上で跳ぶと、ちょっとしたトランポリンになります😊
他にやったことあるのはビニール袋に水とか氷入れて、さらにジップロックで密封して感触あそびとかですかね…🤔
とは言いつつも、うちは私がテレビに逃げがちですが…😅
お子様早く良くなります様に☺️
つい
風船をたくさん膨らませて、天井から子供が届く高さにぶら下げると喜びます☺️
あとベビー用の固綿敷布団を半分に折ってその上で跳ぶと、ちょっとしたトランポリンになります😊
他にやったことあるのはビニール袋に水とか氷入れて、さらにジップロックで密封して感触あそびとかですかね…🤔
とは言いつつも、うちは私がテレビに逃げがちですが…😅
お子様早く良くなります様に☺️
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月です。 お昼ご飯は13〜14時の間になってしまいます💦 1歳台はこんなもんで大丈夫でしょうか?同じ方いますか? 朝ごはんは8〜9時の間でいつもバラバラです。 12時頃だと寝てたり、お腹も空いていないしで食べま…
育児で1番大変な時期はいつですか? 子によると思うのですが、私は1歳〜1歳5ヶ月が大変すぎて…1歳半の今はかなり楽になりました! もちろん、イヤイヤ期に入って思い通りに進まないし、何でも時間はかかるのですが、 …
1歳5ヶ月の子、預けられますか? 私の両親はまだ50代ですが、義母が70代後半で、 義母に預けるのはちょっと怖いといったら、私の両親にも今後預けて外出とかもしないでね!と言われました、、、 私がガルガルなだけでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちいぴよ
ありがとうございます!
さっそく今日感触あそびやってみました!
「つめたーい」と喜んで遊んでくれました🥰
いろいろアイディア持ってて凄いです✨