※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロペ⭐
妊活

妊活中、妊娠報告を受けた子と会いづらい、会いたくない気持ちありますか?疎遠になったり、、、

妊活中、妊娠報告を受けた子と会いづらい、会いたくない気持ちありますか?

疎遠になったり、、、

コメント

ままあんど

ありますよ。
報告聞いてから、その子がくるランチ会はドタキャンして行かなかったり(笑)

  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    ランチしても妊娠の話とかになるのつらいです。
    デキ婚の子と会うのは、、

    • 11月21日
  • maruko

    maruko

    割り込みすいません。
    デキ婚の人が妊娠の話ししたらダメなんでしょうか?

    • 11月21日
  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    今の自分の状況からしたら、ちょっと羨ましくて、、付き合い出したときに出来た子らしく、付き合って4ヶ月、妊娠4ヶ月になるらしくて、、
    すぐ出来たのと何年かかっても未だにできてない自分からしたら妊活のつらさは分からないと思うので、、

    • 11月21日
  • maruko

    maruko

    デキ婚じゃなくても結婚して妊活始めてすぐ出来る方もいますし、デキ婚だからってのはちょっとどうかと思いました。

    • 11月21日
  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    デキ婚が悪いわけでも、妊娠の話をするのが悪いっと言ってるわけじゃありませんよ。。
    ただ、羨ましく思う気持ちで自分自身が辛いだけです

    • 11月21日
  • ままあんど

    ままあんど


    私のところに通知が来るので別で2人でお話ししていただけるとありがたいです。

    あと、ちゃーちゃんさん自身デキ婚かすぐ授かれた方ですかね。
    ロペさんが辛いといっている意味が分かりませんか?
    こういう会話になるから会うのが辛いってスレ立てているんですよ。

    横からすみません。
    本題に戻りますがあとは2人でお願いします。

    • 11月22日
(•᎑•)👌💕

妊活中とかではありませんでしたが、わたしは友達に会いたくないって言われた側です!

その友達は彼氏も好きな人もおらず、周りが結婚したり子供が出来たりしていて幸せに見えて、自分と比べてしまい病んでしまうし妬んでしまうらしいです。
わたしはそれを言われても心が狭いとか思わなかったですし、むしろ嫌な顔されたり変に避けられる態度を取られるよりも、正直に「そういう理由で会いたくない」と言われてよかったと思ってます。
落ち着いて自然に会おうと思えるまでは連絡も控えるね、勝手でごめんと言われました。

わたしみたいな人間ばかりではないと思いますが、誰にでも今は無理で避けられるものなら避けたいと思うことって絶対あると思います。
なのでそんなに深く考えなくていいと思います!

ありーー

私も現在そんな感じです😭
周りの友達は全員子供居たり妊婦さんです😭
会っても、
まだ出来ないの~?
もっと排卵日仲良し頑張れって~!
の繰り返しなので、会うのが辛くなってます!

もう2ヶ月以上も会ってないですよ😅

  • ロペ⭐

    ロペ⭐

    友達だけど、つらいですよね

    • 11月21日
mama...♡

ありましたよ!!
気持ちがついていけなくて
ランチ誘われても避けたり
しちゃいました(´;Д;`)

ぷくちゃん

私の友達は二人目がなかなか出来ず、妊娠できても流産してしまうようで、今は友達であっても妊婦さんや赤ちゃんを見たくないと言っています。
そのため、私もその友達と会えないです。

ママリ

少しそういう気持ちありました。
私は友達に子供はいなかったのですが、主人の弟さんにお子さんがいらっしゃって。
ファミリーでグループLINEをやっていたのですが、お義母さんがその息子ちゃんのハイハイ動画を連投してました。
とっても可愛くて、「可愛い〜♡」なんてコメントを最初はしていましたが、妊活していて中々子供ができないと段々なんてコメントしていいかわからなくなって…(>_<)
弟さんのお嫁さんもLINEのグループに入っていたのでコメントしないのも失礼…だけど、「私も子供早く欲しいな」というコメントを打っても自分に子供が生まれなかった時に相手に重荷になる気がするし…とぐるぐるしちゃって(^◇^;)

こういうの難しいですよね(^◇^;)自分で気にしていなくても相手が気にしてコメントしてるのが分かるのが複雑な気持ちになったり。授かりものなので。
ずっと会えなくなるわけじゃないなら、おめでたになってから会ってもいいと思います。今、自分の気持ちが不安定で会っても、楽しく会話が弾まないかも…と思うなら(>_<)
妊活中でも、自分の気持ちが落ち着いてたら自分から連絡とったらいいと思います♬

コッシー

ありますよ!
私も妊活中は友達の妊娠を素直に喜べなかったり、親戚がベビーラッシュだったので、お正月の集まりとかめちゃ憂鬱でした。
一応、表向きおめでとーと言って顔は出したりしますが、辛いと早目に切り上げたりしちゃってました。

deleted user

私も妊活中は妊婦の友達や子連れママに会うのはしんどかったですが、友達で居たいと思う子とは普通に会ってましたよ(*´-`)
そのうち自分も子供ができたら一緒にママトークしたり子供同士あそばせたりしたかったので🎵
そういう関係を築きたくないのであれば、疎遠になっても良いと思いますが…

aa

私も妊活中ですが
友達には逆に妊娠中のことだったり
育児の事だったり相談できるので
会うのは嫌じゃないです!
それに妊婦の方にはお腹に
触らせて貰ったりとかして
早く自分にも来ますようにって
お願いしたりしてます!笑

確かに嫌味に聞こえてしまうかも
しれません
本当にストレスになったりするとか
会いたくないのであれば会わなくて
良いとは思いますが、
自分が逆の立場になった事を考えると
ショックだと思います😭

くろすけ

ありますー!!
なかなかできなくて悩んでるときに、妊娠、出産と続くと嬉しいことのはずなのに凹みます。旦那の友達の奥さんとかで会う約束があるときとかわたしだけ行かないとか結構あります。空気読めないとかわかってますがしんどいです😭

shuushuu

あったけど、そこまで思い詰めずにセーブして気長に待てば大丈夫と言い聞かせて、乗り越えましたよ。
自分ができないのとその人ができたのとは無関係ですもんね(^-^)辛い時もあったけどそう考えて切り替えてました。

∈m✼̥ s&a

私はないですね^^
すごいな〜子育て頑張ってるな〜
くらいにしか思ってなかったです。

まれ

ありますね、特にデキ婚は。
でも自分が妊娠して周りにそんな態度取られたら悲しいし、子供が出来ないのは、友達のせいではないので、あんまりに落ち込んでいる時は行きませんけど、
行くようにはしてましたよ!

ロペ⭐

みなさんありがとうございます😢
自分がいつ妊娠できるか分からないまま、疎遠しつづけるのも自分自身嫌なんですが、、

望んでなかったのに出来た。って子が何人かいて、、
望んでないのに出来て、望んでるのに出来なくて、、
なんだかな~って。
別に悪いわけじゃないんです。
ただ、望んでないのに出来て人に何を言われ何を言っていいのか、、意見が合わなそうで、、