※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんの指差しはできるが、言葉につながらず困っています。同じ経験の方、どうやって克服したか教えてください。

応答の指差しは完璧にできるのに、その対象の発語に繋がらない…。そんなお子さんいますか?

物の名前の認識はあるのに、此方から尋ねても一切答えてくれません😂音声模倣も名前に関してはしてくれないです…

うちもだよって方、もしくはそうだったよってなんて方はどうやって発語に繋げたのか…、話す前に何かそろそろ言ってくれるかも?みたいな兆候があったよって方、お話聞かせてくださいませんか💦

コメント

mama

うちも同じ月齢で、同じ感じです💦
キャラクターや体の部位、動物など完璧に指差しできるのに全然発語がありません💦マンマとニャーだけです。
どうしたら、話してくれるようになるんですかね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね💦もうお手上げです🤷‍♀️笑!これ以上は本人のやる気の問題なんでしょうか(´;ω;`)
    たくさん笑わせてあげて、いろんなもの見せてあげてるつもりなんですが…何故なのか、焦っちゃいます。

    • 5月22日
ままり🔰

うちも同じです!
言葉は理解してるみたいなんですけど、なかなか発語につながらないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    理解しているのに、動けるのに、だからと言って向こうからは言葉でこちらに伝えてはくれない…なかなかもどかしいですよね😹焦っちゃいます💦

    • 5月22日
nakigank^^

理解するのとそれを発するのは同じではないので、理解してるだけ良いと思います。😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    やはりそこはイコールではないんでしょうか😭💦
    まだ音の出し方がわからないとかもあるんですかね😳

    • 5月22日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    イコールではないですし、言葉がたくさんあればいいってものでもなく、それを理解して発することが一番大事なので、だから理解してるかどうかを健診ではよく聞かれます。
    長男は言葉が遅くて1歳半健診ではほぼ全滅、その時はママ、ワイワイ(バイバイ)、ばー(いないいないばぁ)、ワンワン (1歳5ヶ月の時)言えてましたが、バイバイを言わなくなりジェスチャーが多くなり保育士に相談したら言葉を吸収してる最中だから仕方ないと言われました。2歳2ヶ月の時にパパと突然言えるようになって、こっち!とかもでて、バイバイも復活してきたけど、2歳4ヶ月の時に半年遅れと言われても理解がこの子はすごいからすぐに療育は必要とは思わないけどお母さんが必要と思うなら通ってみてもいいと思うって感じでした。😊

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うちも応答の指差しめっちゃ出来るんですけど全然しゃべりませーん😂
一生喃語喋ってます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    わかりますー!一生喃語喋ってます😹語りかけるような宇宙語もまだで…💦突然喃語から話し始めたってかたもききますが、親としては心配ですよね…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも宇宙語まだです😂😂
    喃語ばっかりです😂しかも独り言のようなやつが多めです💦
    突然って想像つかないですよね😅
    突然喋ったら心臓止まると思います😂
    ほんと今は心配しかないです😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よく爆発期が〜とか聞きますが、期待しつつも子が話しているイメージが未だ湧かないというか😂💦

    ほんと心配ですよね…信じてたくさんお話ししてあげるしかないですよね😹

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じでした😂
ただとにかく本物見せて脳にダイレクトに刺激してあげるようにしました。
救急車なら絵本じゃなくて本物を見にいく、とかそんなことしてたらあ!救急車!とか電車!とか言いだしました😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですねー!!やっぱイラストとかだと物によってちがうし、抽象的であったりしますもんね💦

    やはり実物の刺激は全然違うんでしょうね😳うちの近くに消防局があるので明日から寄り道して前通ってみます🙌ありがとうございます!!

    • 5月22日
はじめてのママリ

うちもですよー発語少なめです
そもそも発音できる音がかなりすくないですし

おっそいなぁって苦しくなってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    やっぱ発音できる音が揃わないと、そこから言葉には繋がらないのでしょうか😂だから反復喃語とかで練習しているのかな…😢

    やはり、女の子は早いとか言われがちですし、親としては焦っちゃいますよね。。溜めてる時期と言われても、本人も今溜めてんのよーなんて教えてくれるわけではないですしね💦心配です😭

    • 5月22日
はじめてのママリ

過去の質問すいません
その後どうですか?🥲
うちも応答から発語に繋がらず
子が毎日自ら絵本持ってきて指差して覚えてる姿はあるんですが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺︎

    娘は今3歳になりましたが、2歳3ヶ月頃から一気に言葉が増え、今はよくお話ししてくれる女の子になりました☺︎

    ただ、当時からも思っていましたがしたったらずというか、今も少し発音面で苦手が見られるんです💦
    で、今いろいろお話できるようになって気づいたのですが、どうやらうちの子は失敗することが苦手のようです😢

    できないけどやってみる。が子供らしい姿な気がしていましたが、出来ないことはしたくない、というスタンスのようです😅
    なので、振り返って思うのはわかってるけど、まだ言えない上手く話せないから言いたくない、ということだったのかな?と思ってます☺︎

    ご不安だったり心配なお気持ちものすご〜〜〜〜くわかります(´;ω;`)💦
    でも応答ができているということは理解はありますよね、たぶん娘さんご自身のタイミングがあるのかな?なんて思いました😳💦!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか全く共感します😭
    うちも失敗が嫌みたいで
    初めての遊具や、乗り物系もかなり慎重です。
    なので気づいたら出来るやん!て事が多くて

    なんか声は出てるんですが🥲 確かにまだ上手く話せる想像がつきません
    今日は
    ぶーや、ばーの練習をしていました。

    そもそも絵本の音声真似できるようになったのいつくらいでしたか?🥲
    1歳くらいによくある
    まんまんまんーくらいなら真似してたんですが。。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちと一緒です🥺笑
    遊具なんかほんとまさしくそうで、
    今も何ですけど、少し勇気がいるなって遊具はまず自分でやらないです😢
    でも一度できる!とわかったら得意気なんです。娘さんも初めてまでが勇気のいるタイプな気がしちゃいました☺︎


    絵本の音声っていうと、擬音語とかの音の真似って感じですかね☺︎?、
    そう言ったものであれば、1歳8か月頃からぼちぼち…だったと思います。
    そもそも「ままぱぱ」が1歳10ヶ月でした。

    それにこちらが真似して といっても積極的にやってくれてた記憶があまりなくて😵
    後よくいう宇宙語もなかったです、、💦

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうです。出来れば次回から積極にしています😅

    ありがとうございます🙂
    真似してってうちもまずやらなくて。。
    自発的にたまに言うので、
    あれ今言った?みたいな場面が多すぎて
    ただ、場面は合ってても
    バナナたべるー?→バナナとかテレビ見てテレビが言った微妙なタイミングで真似しただけなのかか自発で言ったのか分からずで😭

    3歳の幼稚園?までに
    発語で何か動かれましたか?🥲

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そういうときありますよね😢💦
    うちのこは発音もあまり良くないので、ほんと何か言った?みたいな状態でした😶

    でもバナナたべる?という問いかけに反応して食べるそぶり見せたり、理解はしているのであれば、必ず言葉はでてくるんじゃないかな?なんて思います💦

    専門の何かにかかったことはなかったがですが、明らかに影響があったなと思ったのが1歳9か月頃、私が教習所に通い始めまして…、
    偶然そこの託児所がマンモス型の幼稚園で長年看護師兼保育士をしていたというおばちゃまが託児をしてくれてたんです☺︎

    コロナ禍ということもあり、必ず1対1で約3か月間、行くたびに2〜3時間つきっきり、検定がある時は1日お世話になったりで、向こうも発語が遅いことは気にしてくださってたので一緒に言葉を促したりいろんな遊びをしてくださりました😳
    これが結構大きかったと思います☺︎

    あとは2歳すぎてから市の託児所で、1か月に3〜4回4時間預けて自分のリフレッシュがてらお友達と遊ばせてました☺︎

    やったこと、影響があったかなってことはこれくらいかな、とは思います💦
    長文すみません🙌

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはり、託児所も刺激に良いですよね、、
    わたしも預けてみようかなと思ってました🥲
    考えてみます
    ありがとうございました😊

    • 9月10日