
コメント

remi🔰
慶應に通院中でまだ出産はしていません。
他は分からずすみません。
①出産費用は、自然分娩4人部屋で50-60万(個室の場合+5.5万/日)、5日間が目安、と分娩予約の紙にありました
②良い点:大学病院では珍しく主治医制なので自分のことを理解し管理してくれる印象、LINEで呼び出しがあるので外来で待たなくて良いです
③良くない点:個室か大部屋かは分娩予約時に希望を出すため、個室希望だと管理入院が必要となった場合かなり高額になりそうです
無痛の場合ご存じの通り計画のみですが、私は7週時点で予約済です。ここ数年産科麻酔科の専門医が対応してくださるようです。
初めに予約した曜日でずっと固定になり、医師も同じ先生です。外来診療担当がWebで見られるのでご参考になればと思います(H-○の外来室は婦人科、E-○が産科です)。
病院もとても綺麗でスタッフにも不満はありません。個室の価格が高いので、リスクがある場合高額となる可能性もあるのでその点で選ばれてはと思います。
ぽこ🔰
とてもとても助かります!
ありがとうございます(o^^o)
やはり個室の5.5万円に恐怖を覚えますが、
主治医制なのには驚きました!
固定の曜日ということは必ずいける日に最初行かないとですね!待たなくて良いというのも魅力的ですね。
来週の心拍確認検査のときに紹介状書いてもらってすぐに予約を取ることにします(o^^o)
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに大部屋だと母子別室ですよね?
remi🔰
通っていたクリニックと慶應しか分かりませんが、慶應は看護師さんも産科外来受付の方も優しく雰囲気が良いです。
私は知らずに一番早く行ける日に行ってしまいましたが、仰る通りかと存じます(土曜日のみ医師固定ではなく、第2,4のみ外来枠あり)。
個室の場合24時間母子同室OKと言われたように思うので大部屋だとおそらく母子別かなと思います。
出産した友人も、陣痛時のスタッフの対応等満足しており妊娠前から双胎妊娠(入院が多くなりそう)じゃなければ慶應にしようと思っていました!
ちなみに、初診受付電話では心拍確認後紹介状がないと予約できないと言われたのですが、遅くなりそうだったので紹介状をもらう前に予約しました(当日紹介状なしで受診したら7,700円払う約束なら予約できました)。
10週くらいで無痛枠は埋まるので無痛希望でしたらご検討ください(無痛でなければ分娩数に制限はなしです)。
ぽこ🔰
雰囲気が良いのはとってもいいですね(o^^o)
予約とるとき曜日は気を付けてみます⭐︎
お友達からも評判がいいとなんか安心します!
心拍確認後の紹介状なんですね!
慶応に決めたら、無痛希望なので来週の検診後すぐに予約してみます(o^^o)
ご丁寧にありがとうございます✨とても助かりました(*´꒳`*)