
退院後の育児で母乳の出が少なく、完ミでもいいか迷っています。痛みや張りがなければ、このままフェードアウトしてもいいでしょうか。
一昨日退院し家での育児が始まりました👶
入院中は母子同室で昼夜休まることもなく、身体的にも精神的にも疲労困憊でしたが、家に帰ってきた安心感からか3時間おきのミルクと言えども1回の睡眠の熟睡度が全然違います
よく眠れるからこそ授乳時間が眠くて眠くて母乳をあげずだったり、数分(いつもは片方10分)だけにしに ミルクだけで終わらせることが多く、だんだん胸の張りを感じなくなってきました
たまになんとなく痛いかなや熱いなと感じますが、少しマッサージをして少し出して冷やすと落ち着きます
正直なところ母乳に全くこだわりなくこのまま完ミでもいいと思ってます
痛みや張りがなければこのままフェードアウトしていいものでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

🦄🦋
痛みや張りがなければいいと思います!
私も1人目の時自然と出なくなってしまってフェードアウトしました!

まま
わたしはそんなに母乳出てるわけでもなく、混合で母乳あげてミルクも作ってあげるのが手間でめんどくさくなったので退院してから1週間でほぼ完ミにしました!
はじめてのママリさんが楽に育児できるのが1番なので全然いいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです...母乳あげてミルク作ってが手間なんですよね💦
出始めの今がやめるチャンスかなって思ってます
ありがとうございます- 5月22日

ふーん
好きなようにしていいと思います!
お母さんいての子供なので。
気になるのであれば
産婦人科で母乳を止めてくれる薬があるので処方してもらうといいです。
病院によってはもらえないとこもあるみたいですが、
人それぞれ事情がありますからね、、
-
はじめてのママリ🔰
入院中は部屋に助産師さん来る度に母乳のことしか話してこないぐらいだったので、相談してもくれないような気がします😞
でも出始めのタイミングなので冷やしたり、マッサージで痛みが出ないか様子見していこうと思います
ありがとうございます- 5月22日
はじめてのママリ🔰
フェードアウトした方もいると知って安心しました☺️
ありがとうございます