※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこり
ココロ・悩み

6歳の息子の口臭が気になります。対処法が効果が薄れてきて悩んでいます。小学生になる息子が友達に嫌われたりしないか心配です。同じ経験をした方の話を聞きたいです。

6歳の息子に関してですが…口臭がとても酷くて悩んでいます。
前々から、ん?と感じていて歯磨き粉を口臭に効く高いものを使ってみたりと対処してきましたが、その効果も効かなくなってきたのか最近どんどん酷くなってきて…来年から小学生なのでお友達から嫌がられたりしないかなとか色々と心配で悩んでいます。
もし同じような経験をされている方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん違うと思いますが、うちは歯みがき粉の量を多めにしたら治りました。

  • ゆっこり

    ゆっこり

    そうなんですね!さっそく明日から実践してみます(^^)ありがとうございました。

    • 5月22日
deleted user

同じ経験ではないのですが、歯医者に務めていてお子さんもよく担当します。

歯医者に定期検診は行ってますか?
もしかすると虫歯や歯石があったり、歯周病になってるかもしれません。

あとは口呼吸が多いと口臭が強くなりがちです。
唾液が減るのもよくないので、柔らかい食べ物よりは噛みごたえがあるものを意識して出すといいと思います。

  • ゆっこり

    ゆっこり

    園で歯科健診を定期的にしてるので安心していたのですが、やっぱりそれだけでなくてちゃんと歯医者さんに行って診てもらった方がいいですよね?😔それも少し悩んでいました。
    確かに口を開けている事が多い気がします…
    専門の方からアドバイスを頂けてとても励みになりました!ありがとうございます。

    • 5月22日
はむ

自分自身が小学生の頃に口臭で悩んでいました😭
私の口臭の原因は、水分をあまりとらない、虫歯があった、便秘気味で胃の調子が悪いことでした。
息子さんもこのどれかに当てはまっていませんか??🤔
1度歯医者さんで相談するのも良いかもしれません😌

  • ゆっこり

    ゆっこり

    確かに水分は自分から取りたがらずで、園に持って行った水筒のお茶もほぼいっぱいの状態で持って帰って来る事が多いです!当てはまってます…
    歯医者さんに行ってみようと思います。
    アドバイスいただきましてありがとうございました。

    • 5月22日
うみ

口臭の原因には虫歯や扁桃炎、消化器系の病気の可能性もあるみたいです💦
とても酷いと仰っているので1度小児科は歯医者等受診してみてはいかがでしょうか?
私の友人も子供の口臭で悩んでいましたが、原因が消化器系の病気でした。

  • ゆっこり

    ゆっこり

    口臭には色々な体のSOSがあるんですね…とても怖くなりました。
    歯医者さんに行って異常がらなければ、小児科の受診も考えてみようと思います!
    経験者の方からのアドバイスがいただけて、大変助かりました。
    ありがとうございました。

    • 5月22日
avocado

うちの次男も特に寝起きに気になって色々調べたら『口呼吸』が原因かなと感じて対策中です!YouTubeで口呼吸の治し方見たり、寝る時に口にテープ貼ったりしてます!あとは少し高いですが口臭予防のピンクの歯磨き粉(アリート)買ったら落ち着きました!

  • ゆっこり

    ゆっこり

    寝起きももちろんなのですが、日中も酷くて…
    私もアリート使ってます!
    もうかれこれ半年以上は使ってますが、段々と効き目が無くなってきたのか最近はほとんど効果が見られなくなってきてて…お手上げ状態です(T_T)

    • 5月22日
  • avocado

    avocado

    歯医者さんとか定期検診行ってますか?我が家は3ヶ月に一度フッ素加工のために行っているのですが、そういう時に相談とか出来たらいいですよね💦

    • 5月22日
  • ゆっこり

    ゆっこり

    保育園の歯科検診に任せっきりだったので、ちゃんと歯医者さんに行ってみようかなとは思っています😔
    ただちゃんと大人しく座っていられるかなという心配もあったり…

    • 5月22日