夜泣きで困っている息子が、寝不足で疲れている悩み。主人が原因を調べてくれたが、対策が難しい状況。息子は寝つきが悪く、昼寝も短い。
昨夜ものすごい夜泣き?をしていて抱っこしてもなにしても泣きわめいていて最終お乳で少し落ち着きました。
その時息子がいつも以上にうるさかったので主人がめずらしく起きて何か調べてるなーと思ってたら
夜泣きの原因はこうこうこうで、だから全部じゃなくてもちゃんとしないといけないね
と言われました。
抱っこして途方にくれてる私。早めに寝かしつけても主人が遅くに帰ってくるから少しの物音で起きて覚醒する息子。
調べてくれたのはうれしいけどちゃんとしないとって。
夜起きちゃうから朝も起こしてもぐずぐすだし
もともと寝ない子で昼寝も15分したらいいほうだし。
なんかね。くたくたです。
- 2児のママ
コメント
ゆずママ(*´꒳`*)
男の人ってどうしてそう理屈っぽいんでしょうかね。
子供なんてマニュアル通りになんていかないのに…。そこもちゃんと調べてほしいですね( ;´Д`)
銀ちゃん
毎日毎晩お疲れ様です(´•̥ ̯ •̥`)
ちゃんと、、って、、😔
そんなこと言われると、機械じゃあるまいしマニュアル通りにやって上手くいくなら最初からしてます、って思ってしまいます。😅
相手は人間ですしね、しかもまだ対話が難しい赤ちゃんですよ。
大丈夫ですよ、ちゅったんさんは 育児毎日毎日しっかりされてます☺️
-
2児のママ
コメントありがとうございます!
マニュアル通りなんて無理ですよね(; ̄ェ ̄)
赤ちゃんだしみんな環境は違うから同じようには無理ですよね。
確かに夜起きてきてそれからの寝かしつけうまくいかないのでだめかもですが(T ^ T)
ありがとうございますm(_ _)mがんばります!- 11月21日
うさまる🐰
お疲れ様です(´-ω-`)
色々調べてくれるのは、無関心よりはいいのでしょうが、ちゃんとしないとね、じゃなくて協力して一緒に努力して欲しいですよね…
そしたらマニュアル通りにはいかない事もわかってもらえるのに(;_;)
-
2児のママ
コメントありがとうございます!
そうですねー無関心よりはいいかもですね(T ^ T)
うーそれ思いました(; ̄ェ ̄)
ちゃんとしないとねって言われた後寝てましたよ横で(>人<;)
寝るんかい!ってひとりつっこみしてしまいました!笑- 11月21日
ぐんぼい
ちゃんとしないとって言われることがストレスですね。わたしの旦那の口癖です..ちゃんとして!って言われるの嫌い。。ちゃんとって何?って思います。
でも言わせておいていいと思います。妊娠して体調悪くなったり今までと違う体になった私たち女の気持ちなんてわからないと思いますよ♫
-
2児のママ
コメントありがとうございます!
ちゃんとって言葉ってつらいですよね(>人<;)
私も嫌いですー!
そうですよね。まぁ彼なりにいろいろ考えよう参加しようとしてくれてると思うのでそうだねーって言っておきます(o^^o)- 11月21日
2児のママ
コメントありがとうございます!
そうですよねー。ネットで調べた通りになれば世話ないですよね(; ̄ェ ̄)