※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
ココロ・悩み

娘との関係に悩み、子育てに向いていないと感じています。

子育て向いてなかった。

娘は私が見ると、不安げな顔をする。
気をつかって笑う。私は笑顔でいても、きっとずっと私の顔色を伺ってる。
眠りから覚めて目の前の顔が私だと、見たくないみたいに目を瞑ろうとする。寝ていないのに目を瞑ったままの事もある。
私と2人だと喃語をほとんど発さない。うっくらいは言うけれど。
泣く事も娘が嫌いなお風呂以外、あまりない。

私は娘に自分の気持ちのままに過ごして欲しいだけ。
泣きたい時は泣いて、お話したいなら自由に声を発して。
そんな風に、当たり前と思っていた事をさせてあげられない私は子育てに向いてない。ひたすら娘を抱っこして、ひたすら娘と向き合って、何かを抑制したつもりも私の中ではなくて。色んな方法を試したけれど、やっぱり娘は私を絶対的安心感のある母親的存在にしていないと思う。
心底娘に申し訳なくて、自分の存在が娘の心の成長に悪影響を与えていないか不安で不安で、でもこれ以上何をしたら普通になれるのかもうわからない。
正直疲れてしまった。励ましの言葉や暖かい思いをもらっては頑張ろうと思えたけれど、今はもうどうしていいのかがわからない。きっと私がそんな風に思うなら、娘はもっと辛いはず。1番わかってくれるはずの人がきっと娘にとってはそうじゃない存在なのだから。
あまり細かい事は気にせず、今の半分くらいの気持ちで娘と関わればと思うけれど、娘が我慢ばかりしている様にみえてしまって。何でこんな風になってしまったんだろう。


コメント

deleted user

こんばんは。

向いてなんかないわけありませんよ😊😊
まだお子様生後9ヶ月ですもんね。
自我の芽生えもないと思うので
そんな深く考え無くても良いと思いますよ😊

責任感が強い方なのかな?と思いました💭
完璧にしなくっても良いと思います。
子育てに説明書なんかありませんしね😊

私も娘が生後6ヶ月頃の時に主さんと同じような考えになってしまったことがありました…😓
気持ちわかります…

少し息抜きできたら良いですね☺️
考え変わると思いますよ😊😊

はじめてのママリ🔰

考えすぎ、被害妄想ですよ😊

9ヶ月なんて大人から見るとそんなもんです。
ですが、当の本人の赤ちゃんは何も考えてないし、顔色を伺うような知能もまだありません。

うちの娘が1才半ですが、顔色を伺うようになったのは、1才4ヶ月くらいからです。9ヶ月ではそんなことできないです。