娘の個別懇談で指摘を受けたが、家族に理解されず悩んでいる。発達支援を受けるか悩んでいるが、理解されない。支援センターに相談するも、理解されるか不安。
モヤモヤするので吐き出させて下さい。
この春から幼稚園に通い始めた娘の個別懇談がありました。
癇癪がある、気持ちの切り替えが下手、興味のない活動の時は座っていられないなど指摘を受けました。
発達支援センターで相談すると話したところ、体育や英語、製作など興味がある活動は問題なくできるので一時的は様子を見ただけでは問題なしと言われそうと先生が言っていました。
一日を通して見てもらわないと問題点が伝わらないとのことです。
家でも同じ感じで育てにくいです。
ただ、多少言葉に遅れがあるものの、目を合わせて会話をし、こちらの指示も通ります。
癇癪も2歳に比べればかなりマシになりました。
だからなのか、旦那に懇談のことを話しても、
「それが○○ちゃんの個性だから」
と言われて話が終わってしまいます。
この言葉にすごく腹が立つのですが変ですか?
私が娘を受け入れられてないみたいな言い方に聞こえてしまうというか。
綺麗事言って娘の症状を受け入れようとしないような態度に感じてしまうというか。
うまく説明できないのですが、すごくモヤモヤします。
娘の症状的に、支援を受けられるかどうか微妙なラインでどうしたらいいか悩んでいるのにまるで伝わりません。
旦那同様、両家親にも伝わりません。
ため息がでます...
月曜日に発達支援センターに電話しますが、面談したところで理解してもらえるだろうか。
先生の言う通り、毎日一緒に生活しないと娘の大変が伝わらない気がします...
- つき(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
みき
お子さんの園での様子を旦那さんに見てもらったらどうでしょう?もしくは旦那さんと先生で改めて個別懇談してもらうとか
家ではマシになった方だけど園ではできてない…ってことあると思うし
ママに言われるより先生から旦那さんに言ってもらった方が説得力あるし重要性に気づくかも…
はじめてのママリ🔰
いつも見てる母親だからこそ分かるんですよね😢あと、女の勘というか…違和感というか…
うちの子は今3歳で発達障害ありますが、生後半年の時点で私だけがずっと違和感を感じていて、それを親や旦那、保健師さんに言っても通じませんでした😭
2歳が本当に酷かったです😭
何時間も泣き続けて
旦那や家族は最初は無視して、とにかく保健師さんに発達が遅いことを相談しまくりました。
保健師さんは、とりあえず様子見…と言って何ヶ月も何も発展しなかったので
強気で頼みこんで、発達支援センターで様子を見てもらい
発達障害専門の先生まで紹介してもらいました😆
それから、旦那にも家族にも伝えました。
障害名が出ても、親は理解してくれません😭気にしすぎ、いつかは治るでしょ?の繰り返しです。
ただ、旦那だけは、障害名が出たらさすがに
発達障害について調べて、子供のことをちゃんと考えてくれるようになりました。
やっと受け入れてくれたなぁ。って…
つきさん一人、娘さんと真正面から向き合っていて
不安とか、心配とか、一人で背負ってるのはしんどいですよね😢
でも、本当に娘さんを見て育児をしているからこそ分かる違和感ですよね😢
毎日、育児お疲れ様です😭😭
発達支援センターで、良いお話ができることを祈っております😭
-
つき
娘も2歳の時大変でした💦
コロナ禍なのに買い物に連れて行くと床にひっくり返って癇癪起こしたりして...
今はもう無くなったのですが、頑固というかわがままというか疲れますよね😂
前に別の園でプレに通っていた時、指摘を受けて一度発達支援相談を受けたことがあります。
その時は、診断がつかず療育も必要なしと言われ、しばらく子育てサークル的なものに参加してました。
そうしたら、大分症状が良くなったので、今回も何か支援を紹介してもらえるとありがたいのですが...
もうすぐ3歳児検診もあるのでその時もチャンスだと思って色々相談します!- 5月22日
はじめてのママリ🔰
今まさしく同じような状況で、来週市の発達支援センターと面談や療育の体験など申し込んでいます💦
娘の特徴もとても似ていて勝手に親近感湧きました😖
うちも2歳に比べると癇癪はマシになり、意思疎通も出来るようになってきたので、園から相談された時は本当にショックでした。
けれど療育を受けるなら早い方が良いみたいですし、とりあえず面談や専門職の方に見てもらったほうが子供の為ですよね🥲
旦那さんはマイナスなイメージで受け入れられないんですね💦
個性だからで片付けて、もし後から後悔することになったら子供が1番辛いのに…と思ってしまいます💧
-
つき
上の子も下の子も月齢近いですね!
私も親近感湧きました✨
結局、モヤモヤを旦那にぶつけました。
もう少し親身になって考えてほしいと。
伝わったようなので良かったです。
今、療育もいっぱいですよね。
幼稚園の先生が言うように、パッと見ると問題点が分からないので支援を紹介されない気がして不安です😂
2歳の時、一度発達支援の相談をしていて、療育の必要はないけど集中力が乏しいからと子育てサークルを紹介されたんですよね。
そのサークルで結構良くなったのでまた何か紹介してもらえると嬉しいのですが、もう幼稚園に通い始めてるので難しいかもです💦- 5月22日
つき
とりあえず来月の参観日に行ってもらうことにしました。
仰る通り、集団行動が苦手なので家の様子では重大さに気がつかないのかもしれないです💦
あと、個性とは言えハンデになるようなもので、先生も娘も困ってるからもう少し親身になって考えてほしいと伝えました!モヤモヤが消えなかったので。