![ちくわ(*'ω'*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の写真付きの年賀状について相談です。家族写真を載せたいが旦那が拒否。息子だけの写真を考えているが、不快に感じる人もいるか気になります。友人や親戚に送る際、子供の写真は適切でしょうか?
子供の写真付きの年賀状、どう思いますか?
今年の年賀状のデザインで悩んでいます。
本当は家族写真(旦那と私と息子の写真)を載せたいのですが、旦那が拒否っているのでできません…(´-ω-`)
(旦那は自分が写った年賀状が恥ずかしいみたいです)
親戚や旦那と共通の友達にも送ろうと思って居るので、私と息子だけの写真というのはちょっと気が引けます…(´・ω・`)
なので「新しい家族が増えました」って感じで息子だけの写真を載せようと思ったのですが…
子供だけの写真って、不快に感じる人も居るんでしょうか?(´・ω・`)
ちなみに私は現在24歳、送るのは親戚と学生時代の友人です。
学生時代の友人は1人を除いてみんな独身です。
結婚していない人や子供の居ない人からしたら、子供の写真付きの年賀状ってどうなのでしょうか??
そして結婚している1人は私と同じくらいの時期に妊娠したのですが流産してしまいました。
その子は私の出産も喜んでくれましたし、産後2回ほど家まで会いに来てくれました。
でも、子供の写真付きの年賀状って不快に感じるでしょうか?
皆さんの意見をお聞きしたいです(´・_・`)
- ちくわ(*'ω'*)(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
年賀状は親戚は、特に写真楽しみにしてたりするので、写真付でも良いと思います‼
友人も基本的には写真付でも良いと思いますが、流産してたり子ども出来ないことを悩んでる人にはどうかなー?と思いますが、いちいち内容変えるのも大変なので、まぁ、仲の良い友人なら送っちゃいますね✨
恥ずかしいのなら小さめの写真にしたりとかでも良いと思いますよ‼(*´∀`)♪
うちも結婚式の写真は小さめにしましたよ‼
![はっしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっしゃん
不快に感じる人もいるみたいですね。
気になるならめんどくさいですが普通の年賀状と子供の写真の年賀状を作って、友達には普通の、親戚には子供の、で分けてはいかがでしょうか?
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やはり不快に感じる人も居ますよね(´・ω・`)
親戚と友達でデザイン変えるのも考えてみます!(´・v・`)- 11月21日
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
去年もママリでそうゆう質問たくさんでていて、ここには若くて子持ちの方がほとんどなので、子供だけでも有り!とゆう回答が多かったです
でも他の質問サイトいくとナシのが多い印象でした
家族写真ならオッケー、子供と友達なわけじゃないから子供だけは…とゆう方が多く感じられましたよ!
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やっぱり家族写真の方がいいですよねー(>_<)
学生の頃から家族写真付きの年賀状送って居たので、結婚してもそうしよう!って思っていたのに…
デザイン色々考えてみます(´・v・`)- 11月21日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
他の方の質問でもこの話題になってました。
その中では、子供だけって方けっこういましたが、あまりよく思わない人もいるみたいですね😅
なので分けてる方もいましたよ。
親戚と結婚してる人には子供の写真年賀状送ってそれ以外には普通の年賀状と…
うちも結婚して子供が産まれて初めての年賀状なので、子供の写真年賀状送るつもりです。けど、家族写真…私も恥ずかしい方なので、今後も載せるなら子供のみの写真年賀状送るつもりです✨
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
子供が産まれて初めての年賀状なので子供の写真使いたいですよね!(>_<)
ちなみにいつ頃の写真使うとか決めてますか?(*'ω'*)
(新生児の頃の写真とか、できるだけ最近の写真とか!)- 11月21日
-
ゆきち
うちは3枚載せるのを選らんだので、一枚は産まれたばかりの写真で、あとの2枚はたまひよで鳥の着ぐるみ買ったので、それを着せた写真を2枚載せましたよ😁ほんとはもう一枚は3ヶ月くらいのにしようかなぁと思ったんですが、せっかく着ぐるみ買ったし~と思って2枚にしちゃいました✨
- 11月21日
-
ちくわ(*'ω'*)
もう年賀状作られたんですか?
準備が早い!(*´∀`*)笑
うちはいつもギリギリになってしまいます…(笑)
新生児の頃のと、鳥の着ぐるみですか!
いいですね〜(ノv`*)
私も色々考えてみます!(*'ω'*)- 11月21日
-
ゆきち
割引があったのでまだ頼んだだけですw
届いたら住所とか書かなきゃです💦
独身の時はLINEだったので、久々の年賀状は大変ですねw- 11月21日
![ルー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー☆
親戚だけ家族や息子さんの写真にして、ご友人には普通の年賀状にされたらどうですか?
流産されたご友人に子供の写真付きは不快な思いをさせる可能性が高いかと💦
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やっぱり不快な思いさせてしまいますかね(>_<)
学生の頃から家族写真の年賀状送っていたので、急に写真無くなるのもなーと思ったのですが…
流産したの知ってるのに子供の写真は辛いですよね。。。
2種類のデザインも考えてみます!(´・ω・`)- 11月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も年賀状に自分を載せるのは恥ずかしくて、何枚か子供の写真がある一枚を旦那と子供の後ろ姿にしました。後ろ姿なら大丈夫じゃないですか?😊
学生や独身のお友達ならお子さんの写真で嬉しいと思います。
ただ、流産したお友達は辛いですよね。私も流産した事があります。お友達の妊娠は嬉しいですし会いに行きますが、同じ時期だとさらに辛いと思います。心の中では会うのが辛いなぁと思ってしまうかもしれないです😢
でもそのお友達だけべつの年賀状というのもなーと思いますよね😥
私がお友達で子供の年賀状じゃなかったら、何でだろー?と思うだろうしできれば家族も一緒の写真がいいかもしれないですね。
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
そうですよね、1人だけ違うのも嫌だなって思うし…
やっぱり家族がみんな写ってる方がいいですよねー(>_<)
後ろ姿!いいですね!
デザイン考えて、旦那に提案してみたいと思います!
後ろ姿なら許してくれるかな(o'ー'o)笑
流産経験者さんの意見、参考になりました(´・ω・`)- 11月21日
![T&Dmama✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T&Dmama✩.*˚
私の旦那さんも年賀状の写真拒否してます…理由は太ったからです(笑)なので、子どもだけの写真で年賀状を作る予定です😃✨
去年、私も流産をしてしまって辛かったのですが、年賀状で子どもの写真が送られてきても送った人に対して嫌な気持ちになったりしませんでした!むしろ出産したのに子どもの年賀状じゃなかったら、私に気を遣ったのかなーって気にしちゃってたと思います(^^;お友達だけ普通の年賀にしたら知った時に逆に悲しいと思いますし、だからと言って全員普通の年賀にするのもなんだか寂しいですしね( ;∀;)お友達も会いに来てくれてるなら、ちくわさんの出産を喜んでいるはずですしあまり気にされなくてもいいと思います(*^^*)
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
1人だけ違うのもやっぱり変ですよねー!
それにみんな普通のもなんか寂しいし(´・ω・`)
確かに、写真無しの年賀状だと
子供生まれたのに写真付きじゃないんだーって私も思うかもしれません(笑)
流産経験者さんの意見、参考になりました(´・ω・`)
少し安心しました(●´ー`●)
とりあえず写真付きのデザイン考えてみます!- 11月21日
![しあわせこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しあわせこ
子供いるのに写真付きじゃないんだって私なら思います(^ω^)
お友達はちくわさんの赤ちゃんの誕生を喜んでくれてたなら
写真ありの年賀状をもらって嬉しいと思いますが😃
私は娘の写真を3枚載せますよ♪
そして特に見せなくても良いかな、と思う人には写真無しです(^ω^)
相手の立場に立ち考えてみるといいかもしれないですね♪
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
子供生まれたのに写真付きじゃないんだって思いますよね!(>_<)笑
そういう意見聞けて安心しました(´・v・`)
特に学生の頃から家族写真付きの年賀状送っていたので、子供生まれたのになぜ写真無し⁉︎ってなりそうかなって思います(´・ω・`)笑
でもデザイン2つ用意するのもアリですね。
考えてみます!(´・v・`)- 11月21日
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
今年の年賀状に子供の写真付きのやつを送りました(*^^*)
我が家は親戚だけにしか送ってないですが💦
流産してしまったお友達の事考えると辛い気持ちにさせてしまう可能性もあかもしれないですね。
同じ時期の妊娠だったなら年賀状の写真を見て、元気に生まれてたらお腹にいた子もこんな感じだったのかな…とか考えてしまう事もあるかもしれないので😢
(私も初めての妊娠で流産の経験があります)
なので他の方と同じで友達には普通の年賀状、親戚には子供の写真付きの年賀状ってわけるのがいいかなと思います✨
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
同じ時期の妊娠だったので、やはりそう思ってしまいますよね(>_<)
親戚と友達でデザインを分けるのも考えてみます!- 11月21日
![こころん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころん♡
独身の時も、妊活の時も、お子ちゃまだけの年賀状を不快に思うことは無かったですが、せっかくなら、友人の幸せな姿も見たかったので、家族写真、もしくはママと2人だけの写真の方が私は嬉しかったです╰(*´︶`*)╯
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
せっかくならやっぱり家族写真がいいですよねー(´・ω・`)
どうにか非協力的な旦那を説得出来ないか考えてます…(笑)- 11月21日
-
こころん♡
そうですよね☺︎✨
我が家も今度の日曜日、
初スタジオアリスで撮影会です♫
なんとかシャイな主人を説得して、
家族3人で撮れそうです(*ꆤ.̫ꆤ*)笑
お互い良いのが撮れますように♡- 11月21日
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
悩んでますが、内容変えるのも面倒ですよね(笑)
それに、流産してる子にだけ内容変えるのも「どうして私だけ違うの?」ってなりそうで嫌だし…
学生の頃から毎年家族写真付きだったので、急に写真無しの年賀状になるのもなんか…って感じですし(´・ω・`)笑
写真小さめにするデザイン考えてみます!♪