※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷぅ。
お金・保険

子供用のお金の管理について、自分と主人の考え方の違いについて相談したい女性がいます。

皆さん、子供用のお金はどうしてますか?

わたしは自分の時に親がお年玉等をわたし名義の口座に貯めておいてくれて、成人したころに渡してくれました。
1度に大きなお金がかかる趣味があったのでとても有難かったですし、わたしの弟も同じように貰ったお金を車の購入費に充てています。
そのため、わたしも子供が産まれたら同じようにしてあげたい、と思っていたのですが、主人に話したところ、主人の考えとしては
・子供用の口座は作らず、自分たちの貯金と同じ口座から教育費も出す
=子供の貯金も同じ口座で貯金する
・子供にはお金をあげるより必要な時に都度渡すようにしたい(例えば免許取得費なども含めて)
ということでした。
おそらく、これは育ってきた環境の違いだと思いますし、主人は主人でそうした生活で事足りたのだと思うので、正直どちらが正しいか、とかは思いません。
しかし、ママリでも子供用の口座を作ってる方が結構多い印象があり、自分自身も主人の考えに理解は出来るのですが、子供が貰ったお年玉などは子供のお金では?と思ってしまいます。

実際、子供の児童手当やお年玉、お祝い金等と自分たちの貯金を全てまとめて、いろいろな出費も全てそこから捻出する、というやり方でやりくりしている方がいればコメント頂きたいです!
分かりづらい文章ですみません(*_*)

コメント

初めてのママリ

親の名義で貯金をして渡すと譲与税がかかる場合があるので、(金額によるが)
子供の貯金は子供の通帳に入れてます

お年玉や児童手当は全額子供たちの貯金にし、
入学祝いなどのお返しはそこから返して残った分を子供たちの通帳に入れてます

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    わたしも初めてのママリさんと同じようにしようと思っていたのですが、主人の考え的には、子供に一括でお金を渡す、という考えがない(何か大きな買い物や経験がしたい時に払ってあげるようなイメージ)ので子供の口座はいらない、という感じみたいです…

    • 5月21日
三児のmama (26)

私は子供にもらったのは全て子供の通帳に入れてます( ; ; )
子供手当は生活費が足りない時に使っちゃってます(T ^ T)

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    子供の通帳に入れたお金は将来的に子供に渡す予定ですか?

    • 5月21日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    渡す予定です!

    • 5月21日
  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    ありがとうございます!

    • 5月21日
久々に3等当たりました

私はご主人さまの考えで、子供貯金も一緒にして制服代とか子供のことに使ってます!成人して大きなお金は渡す予定はありません💦
高校卒業して自動車学校まで面倒うみてあげる予定にしてます🌸

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    そうなんですね!
    確かによくよく考えてみたら、2人目以降〜ってなった時に差が出てしまうこともあると思うので、それなら都度出してしまうのもアリかなと思いました😂
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
みずほ

私も成人したときに渡してもらいました!なので、子どもにも同じようにしてあげたいと思い、お祝いのお金や児童手当等は子ども名義の口座に貯金し、将来渡してあげたいと思っています!
主人は質問者様の旦那様と同じで、特に主人がお金を受け取ったわけではなく、恐らく進学費用や免許取得費用等へ充ててもらっていたみたいなので、子どもに渡すという考えは持っていないみたいです!なので、子ども名義の口座では貯金していますが、何か有ればそこからお金を出すようにと言われていますが、学資保険や入院費用等、子どものための出費もこっそり生活口座から出しています!笑
そのことで生活を圧迫するようになれば子どもの貯金から出すかもしれませんが、それまでは別に避けて貯めて将来渡してあげたいと思っています!

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    確かに、とりあえず分けておいて子供のお金が足りなくなったらそこから出す、というのもアリですね!
    参考にします♪

    • 5月21日
ママリ

子供がもらったお金は子供の口座に入れています。
3歳にして既にお祝い金とかで7桁あって、
親より金持ち、ちょっと待ってよ!?🤔

と思いました😅

が、お祝い金じたい小さいうちしか頻繁にもらえないので、
コンスタントにはお年玉ぐらいですね。

就職するか結婚する時に渡そうかと思っています☺️

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    7桁😳目が眩んでしまいますね🤣
    なるほど、ありがとうございます❣️

    • 5月21日
じゃがびー

お年玉やお誕生日祝いでもらったお金などは、こどもに将来渡す予定です
たぶん、高校生ぐらいになってバイトはじめたら口座作ると思うので。
一応、親管理ではありますが、今はお金がお小遣いだけでは足りない場合は、そこから下ろしてっとも言われてるので、
秘密な口座ではないです。笑

お祝いも、こども名義で貯金してますが、それは渡さず免許などに使うかなーと思ってます。

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    親名義の口座で貯めておいて、子供が口座を作ったら渡すって感じなんですね!
    お祝い関係とお年玉と別の口座にしてるのですか!?😳

    • 5月21日
  • じゃがびー

    じゃがびー


    書き方が悪くすみません。
    お年玉やお誕生日とかでもらったお祝いは、親管理ですがこども名義で貯金していて、将来渡します。


    お祝いは、出産や七五三、入学などでいただいたお金です。
    こっちも、こども名義ではありますが、本人には渡さずその子が必要な時、免許などで補う予定です。
    あと、これは定期貯金なんですが、
    利率分、わずかな数百円ですが、お年玉などが入ってる口座にいれてあげてます。

    • 5月21日
  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    なるほど!ご丁寧にありがとうございます☺️
    お祝いの額は結構な額になりそうですもんね…

    • 5月21日
ママリ

児童手当は学費として使う予定で親の口座(子供それぞれの口座に入れ直すのも面倒ですし😅)、お年玉やお祝い金は子供の名前で貰うのでそのまま子供の口座に入れていて、就職したら渡す予定です😊
住んでいるところが18過ぎたらみんな免許持って車乗ってるような車社会なので、免許と最初の車は親が用意します✋もちろん学費も😊
ただし結婚式の費用はお祝いとして10万くらいは渡しますが、基本子供たちでお金の工面をして欲しいので援助はしないです😊なので子供に渡す大きなお金は今まで貰ったお祝い金やお年玉だけになる予定です🙋‍♀️

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    確かに児童手当は入れ直すの面倒ですね😂
    最初の車もご購入予定とは…!😳
    私たちもそれくらい余裕のある家計を目指したいです🥺

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

我が家も子供名義の口座がありますが、入れているのはお年玉と義父からのお小遣いのみです。児童手当は保育料が落ちる口座、出産祝いはそもそも子供のお金という認識ではないので夫婦の口座に入っています。

夫が「ただお金を置いておくのは好きじゃない(運用したい)」というポリシーなので、子供貯金頑張る!という感じではないです💧私自身確かに結婚した時に自分名義の通帳を親からもらいましたが、自動車学校や生命保険などに使われて残高は15万円でした🤣ですが、必要なものに使ってもらったので、特に不満も疑問もありませんでした。

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    確かに言われてみれば、主人も貰ったお金がなくても正しく使われていたという認識があるから不満がなかったのだと思います👏
    どちらにせよ子供にとって為になる使い方が出来れば良いですね!ありがとうございます😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

子供用の口座は作るけれど、そこには子供が貰ったお年玉のみ入れています💡
教育費は家の口座と別々にするメリットを感じないので親の口座に貯めます。

出産祝いや児童手当などはその子にもらったというより家庭にいただいたと考えるので家の口座に入れていますが、お年玉は子供本人がもらった物だから子供の口座に入れるものと思っています☺️

お年玉以外にまとまったお金を子供に渡す予定はありません💡お年玉で貯めたお金は子供の物なので、車校代がいるならそこから出せば良いと思っています。

教育資金だけは潤沢に用意したいと考えており、あとは子供に迷惑をかけないように老後資金を貯めるつもりですのでわざわざ子供に渡すために貯金はしないです😅

私は口座に貯めていたお年玉も全額使われてまとまったお金なんて貰っていませんが、生活が大変だった事を知っているので何も思いません💦
あったら勿論良いけどなくても困らないというやつですね笑

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    確かに子供にお金を渡しても自分たちの老後で世話かけちゃ勿体ないですよね😂
    言われてみれば、有難いなとは思いましたが、なければなかったでどうにかしていたとも思います笑
    ありがとうございます🙏

    • 5月22日
くにちゃん

娘がもらうお年玉、児童手当、主人の会社から出る扶養手当、義両親からのお小遣い

すべて娘がいなければいただけないお金なので、娘のものと認識しています。
「子供がもらったお年玉などは子供のお金」というぴーちさんの考え方に同感です。

ためているお金は、ある程度お金の価値がわかるようになったら、本人に
「こうやってためたお金がいくらここにある。パパとママは、普通運転などの各種免許を取るための費用や、一人暮らしの初期費用などに使いたいけど、他になにか使いたい道がある?」と本人に確認してから使い道を決めようと思ってます。

学費は、それとは別で主人がかけてくれている学資保険と、私が貯めているNISAなどの分で賄っていこうと思ってます😄

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    子供に選択権を与えるのはいいですね👍
    仮に他のこと(遊び等)に使いたい、ということになっても免許費用等は出しますか?
    それとも、子供が選んだのだから、という理由で自分で出させるようにしますか?

    • 5月23日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    車が運転できないと自由が効かないところに住んでるのは、親の選択によるもので子供にはなんの責任もないので、仮に本人が普通運転免許の必要性を感じなくても「社会勉強と思ってとっときな」と取らせたいと思ってます。
    その時、ママとパパが貯めておいたこのお金で取得しない?と聞くと思います。

    もし、娘が「免許は取らない。全額〇〇に使いたい」と言い出したら、それが何かによりますね🤔
    運転免許以外の資格取得やなにか後学になるものなら、運転免許取得費用は親が出してあげてもいいし、完全にお遊びのことなら、後々運転免許欲しくなっても自分で取りなさいよ、って言うだろうし。

    確か、今年度か来年度には高校から株式や市場などの「お金」の授業が始まると聞いてます。
    娘が高校生になる頃には、私達が高校生の時よりもお金に詳しくなってると思うので、娘の意志も確認しながら一緒に学んで決めていきたいですね。
    私の時、両親は「定期預金が一番!」と言い出したり、「NISAを始めるとお得らしい!」と色々言い出すくせに、詳しいこと何も教えてくれずに「これやれ」「これやるな」と指示ばかりで、自分の貯蓄がどんな形でどれだけあるのか私自身が全く把握できてなかったので。

    • 5月24日