

はじめてのママリ🔰
3年育休がとれる会社なら年子とは限りません。
2年でも1人目の育休中に2人目の産休に入れたら連続育休になります😃

まいちゃん☆
私は、
9月(二人目1歳)→二人目の育休を1年から1年半に延長(保育園の申し込みをして落ちる)
10月→二人目が1歳1ヵ月くらいの仲良しで三人目を授かる
3月→育休を1年半から三人目の産休まで延長(保育園に申し込み落ちる)
5月24日→二人目の育休終了三人目の産休スタート
7月4日→三人目出産予定日
という感じで、
2学年差でいけました😄
-
まいちゃん☆
手当も切れずにゲット出来ました❣️- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
保育園に落ちるようにするにはどうしたらいいんでしょうか‥
そこで入れてしまったらそうならないですよね‥?🥺- 5月23日
-
まいちゃん☆
市役所の人に、
人気の園(待機している子が多い園)を聞いたり、
空きがない園1園のみ書いて申し込みをします😄
たまたまその月から空きが出て、
たまたまその次が私が入れる順番で…
という可能性は限りなく低いので(そもそもなかなか空きは出ないですし、
空きが出ても待機の中で点数が高い人しか入れません💡)
よっぽど大丈夫だと思います🙆
万が一奇跡的に入れてしまったら、
その時点で復帰をするか、
保育園を辞退し手当なしで育休を延ばすかですかね🤔
ちなみに私の周りでは入れてしまった人はおらず、
みんな無事延長できています😄
お子さんは2月で1歳、
8月で1歳半くらいですかね?
2月も8月も定員が埋まっていたらよっぽど入れず落ちると思います👍- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
この前の1月で1歳になりました!
もう復帰してしまっていて、いまは職場の保育園に預けてるのですが3人考えていてまだ授かれてはいないのですが、続けて産休、育休に入った方が復帰してすぐ妊娠してと職場に迷惑をかけないかな‥と思いまして‥
市役所で保育園落ちたいとかは言わない方がいいのでしょうか?- 5月24日
-
まいちゃん☆
そうなんですね!
市によっては、
育休延長用の欄もあったりするところもあるみたいですよ!
そうでなければ、
市役所の方に落ちたいと言ってもどうしようも出来ないので、
空きがあり入れてしまったらすみません…
という感じだと思います🤔
私は、
○○保育園は今空きがありますか?
待機している子は多いですか?
などを市役所の方に聞いて、
落ちそうな園を選びましたよ👍- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
市役所の方に聞くのがよさそうですね
ちなみに落ちそうな園というのは家からも職場からもぜんぜん離れていてどんなところかも知らないようなところですか?- 5月25日
-
まいちゃん☆
家からも職場からも全然離れている園は希望しないです😂
入れてしまったときに大変なので💦
4月以外の途中入園はだいたい埋まっているので、
家か職場の近く辺りで、
埋まっている園の中で待機児童が多い園を聞いて、
1園だけ申し込みました🌟
事前に見学にも行き、
ここには入れたくないな
という園は、
いくら待機児童が多くてもやめました💦- 5月25日

る
1人目の育休終わるときに保育園入れず延長→復帰までに産休に入れば2歳差でも取れると思います😊
うちは1人目育休中に2人目の産休に入って、2人目の育休を半年延長したあとに3人目の産休、という感じで3人連続育休(手当も)取ってますが、
2人目と3人目は2学年差です!
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければいつお誕生日でいつ仲良ししたらそうなるか教えて貰いたいです🥺
手当もどうやってもらってるんですか?- 5月23日
コメント