※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊娠・出産

32週の初マタが切迫早産について相談。頸管長が短く入院中。退院後の不安や産まれる時の病院選びについて心配。同様の経験をされた方、正産期を迎えられたか教えてください。

切迫早産について質問です。
今、32週の初マタです。

29週 28ミリ
30週 23ミリ
31週 30ミリ
32週 21ミリ →転院を勧められ転院
32週 23ミリ

NSTやっても張りがそんなにないので、自宅安静か入院するかと言われ、安心のために入院を選択しました。

入院前は張り止めを飲んでましたが、今は安静にしているだけで特に点滴等もしていません。
週明けに頸管長を見て、数値が悪化していなければ退院の方向で動いてくれると言われています。

ただ、自宅に戻ってから数値が悪化したらどうしようと今から不安です。35週入るまでは、もし産まれそうとなった時に、受け入れてもらえる病院が少し遠いんです、、、
もちろん産まれてくる赤ちゃんに苦しい思いさせたくないのもありますし、、、

張りはないけど、頸管長が短い関係で自宅安静をされていた方、無事に正産期迎えられましたか?

コメント

ママリ

1人目、2人目共に切迫早産です😊
1人目は自覚症状全く無く18mmで入院。
ペッサリーは装着して退院しましたが、帝王切開だったので産むまで安静でした😅
今回はシロッカーもペッサリーもしてませんが、来週の帝王切開までまだ産まれる気配ありません😂

  • えり

    えり


    自覚症状なくてもやっぱり20ミリ切ってくると入院なんですかね、、、

    無知ですみません💦
    ペッサリー?シロッカー?
    子宮を縛る感じなんですかね?

    予定日までもう少しなんですね✨
    32週からするとまだまだ先なので羨ましいです^ ^

    大事にされて元気な赤ちゃん生まれること祈ってます^ ^

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    まだ自覚症状あるほうが気をつけれるんですが💦
    切迫早産は自覚症状ある、なしに関わらず、早産になる可能性があるので入院基準が20mmみたいですね💦

    ペッサリーは子宮の入口に装着するシリコンリングで赤ちゃんが下がってくるのを予防するものです。
    シロッカーは縛るやつですね😊
    どちらも出来る週数が決まってます💦

    切迫とかだと不安との戦いでもあるので長く感じますがのんびり過ごして元気な赤ちゃん産みましょうね🥰

    • 5月21日
  • えり

    えり


    自覚症状ある方が気をつけられる、全く同感です💦
    初産なので張りの状態も実はよくわからなくて💦
    自分では張ってる気がするレベルでもモニターつけると大したことなかったり💦

    不安やストレスが1番の大敵だと思うので、なるべく前向きに乗り切ろうと思います^ ^

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

私も現在子宮頸管20mm前後で自宅安静で過ごしています。
29週から切迫になり転院しましたが、安静になって寝ていればお腹の張りは余り無い事と、子宮口は閉じているので経過を見つつ毎週病院に通っています。悪化すれば管理入院と言われましたが、今の所大丈夫だね😃と言われています。

病院が少し遠いのと、子宮口が開きかけてると言われたなら入院の方が安心かなーとは思いますよ😃
自宅安静だと食事の用意や食器洗いや何かと動いてしまいますが、家事をお手伝いしてくれる人が周りにいるのであれば、自宅安静を選んでストレス溜めずに過ごせそうですね😊

  • えり

    えり


    私も子宮口は閉じていると言われています。子宮頸管が短くても子宮口が開きかけていないと自宅安静と言われるんでしょうか、、

    病院でも自宅でもほぼ寝たきり状態なのでストレスはさほど大差ないんですが、自覚症状がないこともあり、自宅だとちょっとした油断から早産につながってしまうのではと不安に感じてしまいます、、

    お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね^ ^

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    張りが少ないのと子宮口がまだ大丈夫なら同じような経過ですね😊
    病院によりますが、子宮口が大丈夫なら自宅安静でも大丈夫だよーと言われるかもですね😌
    不安は悪化するかどうかですよね💦
    私はとにかく入院はしたくなかったので、切迫になってもずっと経過が安定しているので37週まで持つなぁと思ってます😊
    お互い頑張りましょうね❣️

    • 5月21日
  • えり

    えり


    ありがとうございます!
    同じ病室にも切迫で入院されている方がいたり(その方は24時間点滴で辛そうです💦)、ママリでも頑張ってるプレママさんがいて励まされます^ ^

    • 5月21日
naco🍒

上2人とも切迫早産でした!
上の子は内服薬で自宅安静、38w2dでの出産になりました。
下の子は29w頃から27〜22mm、内服薬でなるべく安静でしたが、34wでおしるし、陣痛に繋がりそうな張りと痛み、、子宮頸管14mmで即刻入院となりました。
36w4dで出産となりました。

ちなみに、入院したときは子宮口も開きかけてると言われました。
でも、張り止め打って張りは落ち着いており、「子宮頸管短くても子宮口開いてても陣痛が来なければ産まれないから!とにかく安静ね!」って言われました!!

  • えり

    えり


    お話聞かせてくださってありがとうございます!

    14ミリは短いですね💦
    2人とも無事に産まれてよかったですね^ ^

    子宮口は今のところ、閉じてくれているようです。
    安静が一番なんでしょうけど、自宅だとそうもいかない場面もあり、それが早産につながるのではと不安もあります、、

    • 5月21日