
漢方薬の服用をやめたいが、予約が面倒。上手な断り方や方法を知りたい。
断るアドバイスください
現在、3月から漢方薬を服用しています
薬剤師の方が開いている個人のお店でカウンセリングうけて調合してくれます
産後から疲れが酷く気持ちも生理前は特に不安定になり困っていたところ友人に紹介してもらいそのお店行きました 紹介制度やマルチでは全くありません。
判断が早いのかも知れませんが効き目感じません。毎日毎日飲み続けて買いに行くたびに体調はどうか話ながら薬もらいますが
私には高くて(一万円はいきませんが)ストレスになってきました
止めたいなと思うのですが、次回はいつにするかその場で予約になります
「休みがわからないからいつ来れるかわからないのでまたこちらから連絡する」と言っても「電話でも良い、郵送出来るから電話はいつにする?」となり、「子供が体調不良で保育園休んだらドタキャンするかもだからこちらから連絡する」→「お店にお子さん連れてきていい」となり、すごく面倒くさくなってきました。※ドタキャンは費用請求と記載あり。
一度電話で処方してもらいましたがやはり次回はいつにするかの話になります。
普段ならはっきり断る性格ですが、私も漢方薬だから続けなきゃ効かないよなと思うとあと1回頼むかなぁとなってしまいす。改善したい気持ちは変わらずあるのですが😥
でも一旦やめたいです。フェイドアウトしたいです。安月給で支払うことに効き目感じないことにストレスになってしまうので。
なにかいい言い方、方法無いでしょうか?
今考えているのは次回電話の予約にしていますが、予約日前日にメールで子供か私が体調不良の連絡いれ回復したらこちらから連絡するで、あとはスルーしようかと…
多分電話きそうですが😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
・ドタキャンにならない範囲でメールで言う。それ以降の電話など連絡は無視する。
・ご主人から断りの電話を入れてもらう。
・正直に効果も感じないので一旦辞めたいと伝え、どれだけ食い下がって来ても曲げない。
予約前日にメールしたらドタキャンになるのではないですか?
マルチじゃない割にしつこいですね。怪しい匂いしかしないです笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうなんです。こちらから連絡すると言ったら察してよと思ったんですが⤵️
体調不良ならドタキャン扱いしないと記載があったんです。あまり前だと連絡くるかなと思っちゃって😅
友人はすごく良いようで紹介じゃなきゃぶった切りたいとこなんですが😅
でも食い下がられても今回は曲げないで頑張ります。