※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コールセンターで契約社員として働く女性が、自信がない性格でクレームに悩み、出勤が難しい状況。新しい環境を模索中。どうしたらいいか悩んでいる。

少し長くなっちゃうんですけど聞いてくれたら嬉しいです😭

私は妊娠前からコールセンターで契約社員として働いて産後2ヶ月で復帰し、今は週5回朝9時から夕方5時で働いています。
人間関係は凄い良好ですしシフトも自由で何かあったらすぐに休めるのでとてもいい環境なんですが
元々自分に自信がない性格のためお客様にするご案内もこれであってるのか不安になってしまったりたまーにくるクレームに心がやられます。
最初は問題なく吹き飛ばせてたんですが最近理不尽なクレームしか来ない日がきてそれから仕事に行けていない日が続いてる状態です…
5月は4日程しか出勤できてなくて来月の給料も厳しくて主人には休んでいいよとは言われるものの罪悪感でいっぱいです😔

別の仕事にしようと思って正社員の仕事探したり他の契約社員とか派遣社員を探したりしてますが今のところほどシフトが融通きいたりするところがなさそうでどうしたらいいんだろうという感じです…

みなさんならこのまま頑張って続けますか?
新しい環境に変えますか?

またどんな仕事してるのか教えていただけたら嬉しいです😳

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

わたしはアパレル6年やって、接客業が嫌になってコールセンターに入って2年ほど働きました。コールセンターでもクレームが少ない部署を選んで入ってます。ユーザー側ではなく加盟店側とか、電話の本数が少ないところにしてました。それでも行きたくない日は休んだりしてました🫠(派遣で入って半年ほどで別会社の契約社員として引き抜いてもらいました)

コールセンターの会社でも事務の仕事がいくつかあったので、引っ越しを機に事務の方に異動させてもらいました。
今は産休ですが、週4.5で契約書の作成の事務です。ほぼ在宅勤務ですし大半が子持ちママで環境も良いし給料もよかったです。

なのでママリさんの状況だったらわたしは契約社員のまま別のお仕事紹介してもらいます( ´•ᴗ•ก )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コールセンターってクレームがなくてもなんかストレスになりますよね😂

    私も今の会社内で他にないか上司に聞いてみようと思います😳🤍

    • 5月22日
はじめてのママリン

2週間ほどコールセンターで働いていましたが、ノルマや詐欺まがいなセールスに段々と嫌になり退職しました😔
今はパート(準社員)として接客業をしてます!
環境も大事ですが、ご自身がストレスにならないようなお仕事を探されても良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コールセンターって本当にストレスになりますよね😔😔
    時給は高いし環境もいいけどストレスにならない職場探してみます😁

    • 5月22日