
2歳半の娘が自閉症を疑っています。家族以外とは目を合わせず、固まって無視したり、話しかけられると固まってしまいます。保育園でも1人で遊んでいることが多いようです。同じような方いますか?
2歳半の娘がいます。自閉症を疑ってます。
家だと大人と同じくらい会話ができますし目も合います。ただ家族以外とは目を合わせません。
話しかけられても固まって無視するか、目をそらして答えてます。
人に興味はあるみたいで、「お友達と遊びたい」「お友達と遊ぶ」と近づいて行くんですが、いざ話しかけられると固まってしまいます。
保育園でも1人で遊んでることが多いようです。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
場面緘黙症かな?と思ったんですがどうですかね?
お友達に家族とは沢山お話しするけど保育園では一言も喋る事ができなくて家に帰って今日もお友達と遊びたかったけど誘えなかったと言ってると聞いたことあります。

maaa
娘が場面緘黙症がありますが…そんな感じです。息子が自閉症グレーですが、2歳で1歳3ヶ月程度の言葉の発達しかしていません。自閉症というよりは場面緘黙症のような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢
場面寡黙症調べてみましたがとても当てはまります💦赤面になって黙ってしまう感じです😔
娘さんは、なにか治療?などされてますか(>_<)??- 5月21日
-
maaa
うちの子は軽度なので特別療育とかはしていませんが、仲のいいお友達を作るといいと言われました。周りの理解も必要なので、学校には伝えてあります。
幼稚園時代も担任の先生に伝えて、娘のペースで話しを聞いてもらっていました。預かり保育に入れたりして幼稚園で過ごす時間をなるべく長くしていたら幼稚園で話せるようになりました。小学校も今月から預かりに入れて出来るだけクラスの子と関わる機会を増やすようにしています。- 5月21日
はじめてのママリ🔰
まさにいつも「話しかけてもらったんだけど恥ずかしくなって遊べなかった」など言ってます😭💦
場面寡黙症、勉強してみます(>_<)
ありがとうございます😢