
上の子が再度PCR検査を受けて陽性に変わる可能性はあります。その場合、自宅療養期間が短くなるかもしれません。
コロナ感染について
夫と上の子が体調不良でPCR検査受けたところ、夫は陽性で、上の子は陰性。
濃厚接触者になった私と下の子は無症状ですが、同じ日にPCR検査を受けたところ、私と下の子は陽性。
症状のある夫とは完全隔離。
私と下の子は7日間発症しなければ、療養終了するのですが、
上の子は陰性で私と下の子と3人で生活しているので、私と下の子が療養終了した日から更に7日間自宅療養になると説明を受けました。
上の子はだいぶ咳も鼻水も落ち着いてきて、もうほぼ治りかけなんですが、もう一度、上の子がPCR検査を受けたら陽性に変わることってありますか?
もし陽性になったら、上の子の自宅療養期間が短くなるなぁと思いました。
陰性から陽性になった方、教えてください。
- るみ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院で勤務していますが、陰性だったけど、2日〜3日後に陽性に変わることめちゃくちゃあります。
るみ
ありがとうございます!!
じゃあ木曜日に検査したので、月曜日にもう一度検査して陽性になった場合、月曜日が0日目で7日間自宅療養で終ると思うのですが、
その場合、一緒に生活している木曜日に検査して陽性だった私と下の子の解除も伸びるのでしょうか?💦
一緒に生活している私と下の子は、当初の予定通り、上の子が途中で陽性だったとしても、無症状なら7日間で解除ですか??
もし可能なら教えていただきたいです💦
はじめてのママリ🔰
もし上のお子さんが陽性になっても、伸びないかと思います。
上のお子さんは陰性とのことですが、そのまま陰性だった場合の方が解除日が遅くなります。
逆に陽性になった方が、上のお子さんの解除日が短くなります。(不謹慎ですみません💦)
るみ
そうですよね。私も言い方悪くていけないのですが、上の子が陽性になった方が、上の子は早く解除になると思って質問しました。
でも上の子が月曜日検査して陽性になった場合、元々陽性だった下の子の解除が、また月曜日からのカウントになってしまうのかなぁと思ってそこがわからなくて…💦
なんだか家族で感染すると難しいですね😭