
コメント

ママリ
私はダブルワークでどちらも正社員ではないので低収入です。しかし、子供の習い事、通院等、寄り添える時間を作れてます。とはいいつつ、授業参観等全て参加できるわけではないので、寂しい思いもさせてるのが現実ですねー。

ママリ
めっちゃ素敵やと思います💖
むしろそっちの方が大事では⁉️✨✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。😌
お金の不安は大きいですが、
今しか子どもと居られる時間はないなと思うと長い時間保育園に預けて働くよりも娘との時間を大切にしたくなります。- 5月20日

☆yu☆
実際、私もその考えですが
現実はそうもいかないですね🥲
実家で暮らしてますが、金銭面的には頼れないので。
しかも、シングルなんだから働かなきゃ!とのかんがえなので😭
知り合いのシングルマザーは
時短で働いて、両親がとても協力てきで、子供との時間を大切にしなさいと言われてるみたいですよ😆
私からしたら、その知り合いのシングルはとっても羨ましいです。
子供との時間を大切にできる状況なのであれば、大切にしたほうが良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
実家は県外で、実家も母1人の片親なのでそんなに金銭的にも頼れないですが、子どもとの時間を大切に!と母には言われます。
貯金がなくなっていく不安と、娘との時間を優先したい気持ちとが葛藤の日々です😔- 5月20日
-
☆yu☆
子供が小学校上がる前には実家を出たいと思ってます。
仕事は子供が大きくなってからバリバリできると思います。
子供との時間を大切にしてないと、とっても後悔すると思います。
フルタイムパートですが、残業ほぼなしである程度の時間の融通がききます。
日祝日が休みなので、沢山子供と遊んで、思い出を作ったり、何気ない日だけど時間を大切にしてます☺️- 5月20日

はじめてのママリ🔰
子供二人で下の子が小学校に上がるまでは、子供との時間を優先にパートで勤務しています☺️
今の働き方が自分の気持ちにも余裕が生まれるので、子供にとっても自分にとってもプラスになってるなと感じます🌷
お金はもう少し子供が大きくなったら、バリバリ働いて稼ぎます😎
-
はじめてのママリ🔰
パートは何時から何時までの勤務で、賃貸もしくはご実家どちらでしょうか?差し支えなければ教えてください😌
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
8:30〜17:00までの週4日勤務です!
日祝は必ずお休みなので子供たちとお出かけしたりして過ごし、平日休みは早めにお迎えに行くまでの間、一人時間を堪能しています🥰
賃貸に3人暮らしです!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
理想です。😌
貯金などはできていますか、、?- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
はい☺️
多いが少ないか分かりませんが、月8〜10万前後は貯金するようにしています!- 5月20日

胡麻マヨネーズ
私がそうです。
正社員ですが退職金も出ない低賃金。しかし子供の為に休みの調整もしやすい、残業がない、日祝休み。
仕事を優先して子供との時間が作れず、思い出もなく、悩み相談も出来ず結果人付き合いが苦手な人間になった人が私の母なので、、、。
大きくなってから、夜勤などで稼ぎます笑

愛
未婚シングルマザーで実家暮らしで、祖母や母などが小さいのは今だけだから家で面倒みてあげなさいと言ってくれて 、3歳まで家で家事育児して家族にお世話になりました☺︎
3歳になってからお仕事を始めて、免許を取りに行き、 来月から娘も幼稚園に通います📛

退会ユーザー
私は子供の幼少期に働いて稼ぎ小学生になった今は半分後悔してるので、ギリギリ小学生期は子供との時間を大切にしてます。
まだ一応は小学生はそばに居てくれる年齢なので取り返す気持ちに変わり来月で仕事はパートに変えます。
春からは学校の予定ですが4時半には帰れるの帰ってくる時におかえりと言えるような形にしようと思ってます。
ただ、これまでも参観日や通院をしたり土日祝は休みでやってきたので
特に寂しい思いをしてきた様子はその面では無さそうですが、やはり帰宅して親がいないのは寂しいですよね。
保育園時代は居残り保育でうちの子だけとか良くありました😓
父親の面ではカバーできないので、そこだけでもという思いですね。
はじめてのママリ🔰
お子さんはおいくつですか?
貯金などはできていますか?
ママリ
うちは小中学生です。貯金はある程度あります。