
子供の保育園で密集度が高く、先生不足で子供が保育されている状況に不安を感じています。胃腸炎が流行っているとの連絡もあり、先生の不足がいつまで続くのか心配です。
下の子の通う認可園で、0.1.2歳の子を先生が足りないからと昨日は合同で1つの部屋で保育していました。
部屋は広くないなら入った瞬間嘘でしょレベルの密集度・・
そして昨日は息子が夜に嘔吐しました。
保育園に休みの連絡したら、胃腸炎が流行っているそうですと言われ、え、いつから?みたいな😥
でもあんな密集具合の中子供を保育してたら感染し放題だよなと・・😥コロナの不安だってあるのに
子供何人に対して先生の人数も決まっているから仕方ないのでしょうか・・
金曜なのでシーツを回収しに行くと、今日も合同で見ている感じでした😥
その先生が足りないっていうのは一体いつまでなのか
先生がさらっと言ってきただけなので詳しい詳細は分かりませんが、息子は幸いにも軽度なため月曜には登園できそうですが、かなり不安です🌀
- 芝黒(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

2人のママ
一体何人の先生がいて、何人の生徒なんですか⁈
あまりにも酷いのは怪我の恐れもあるしゼロ歳児さんなんかもっと危険ですよね…

ママ
児童1人あたりのお部屋の面積って決まってませんでしたっけ😅
あまりに酷いようなら園長先生に相談、改善されないなら役所へ報告してみてはどうでしょう?
狭いと歩けない子が踏まれてしまったり、狭い故に喧嘩などトラブルが起こって怪我にも繋がるの可能性もあるので心配ですね💦
-
芝黒
コメントありがとうございます!
そういえば最低限必要な面積もあるんでしたっけ💦
入所説明会でかなり詳しく面積、先生の配置人数とか事細かに記された説明書もらい説明をうけたのですが、文字だけだとさっぱりというか😂
一応規定に沿って守ってるのかなって印象は受けたのですがどうなんでしょう💦
上の子も今日嘔吐してしまいうつったようなので💦
多分来週あけもお休みする事になりそうです😥
登園できた後にクラス毎に戻ってたとしても、聞いてみようかなと思います😥- 5月21日
芝黒
コメントありがとうございます!
一次落ちた後に、定期保育を案内されて内定もらったところで、見学やらしてないからちょっと色々うる覚えなのですが💦
提携園あるうちの新設園で5歳までの通える所ですが、幼児クラスはうまっておらず90人近いところ60人とかだったかな💦
1歳のクラスは通常クラスと定期クラスの子合わせて22人に先生5.6人つくのを、0.2歳がプラスだったので、ただ、0.2歳は少し園児少ない気はしました💦既に休んでたのかなぁ
もう今日娘も夫もうつったのかゲロげろ状態で悲惨なことになってめす😭