※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘に調味料を使った方が良いか悩んでいます。素材の味を大切にしているのですが、もうすぐ2歳です。どう思いますか。

1歳7ヶ月の娘がいるのですが
まだ調味料をあまり使わずにご飯を作っていて
外食の時は気にしないようにしていますが
お家でのご飯ではほぼ素材の味です。

ほうれん草もピーマンも野菜ほとんど味付けなしで食べてくれます🥺

何か入れるとしても軽く醤油かけるくらいなのですが
もうすぐ2歳になるのでちゃんと調味料を入れてご飯作った方がいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

素材で食べてくれるのはいいことですが、逆に味付けにも慣れていかないとこの先外食や園での給食で味が濃くて食べられない、初見の味ばかりで食べないことが増えると思います💦
離乳食期はお醤油だけでもいいかもですが、もう何でも食べる時期だと思いますし大人の取り分けでどんどん食べさせる時期だと思います🤔