コメント
はじめてのママリ🔰
うちの地区は、同じ保育園や幼稚園出身の子が同じクラスに何人かいるように、配慮してくれてるようです!
とても仲良しの子が同じクラスになるわけではないけど、
やはり知ってる子が必ずクラスにはいるように、
してくれてるそうです!
青空
うちの学校は、同じ園出身の子が平等になるような感じでした。
例えば2人いて3クラスなら同じクラス、3人いたらバラバラ…といった感じ💦
6人いたら2人ずつ、です。
-
サーファー
ありがとうございました♪
- 5月20日
ゆ
うちの学校は、入学前に知能テストみたいなのがありました。
同じ幼稚園の子を均等に…みたいなのは全然なかったです😥
-
サーファー
ありがとうございました♪
- 5月20日
ぴよこ
教員してます😊
公立の小学校なら、学力で決めることはありえません。まず学力を知る術もありませんので😊
何クラスかにもよりますが、まずは発達障害やグレーゾーンなど、保育園幼稚園からの申し送りなどで気になる子をわける、その子の知ってる子(同じ園で仲良い子など)をつける、あとは逆にリーダー的な存在になれそうな子をわける、その他園より特筆すべき配慮が必要な子がいるならそれと考慮する、あとは早生まれかとか、同じ園か、とかは多少考慮に入れる感じですかね🤔
でも、クラスの分け方は小学校や先生によっても異なるので、あくまで私の学校ではこういう観点で、という感じです😊
-
サーファー
ありがとうございます!
グレーで不安が強く保健センターに今後相談に行くのですが、
仲の良い子と同じクラスになれるだけで違うのでさりげなく言ってみようかなー。
でもその子もグレーなんですよねー。。。
ちなみにクラス分けは何月くらいにするのでしょうか?- 5月20日
-
ぴよこ
でしたら、園の先生に伝えておくといいと思います!だいたい小学校から各園への聞き取りを行なってクラス編成をします。
冬に学校説明会があると思います。
その時に「お子さんの様子を必要があれば園に聞き取ってよいか」という承諾を取られます。
また、その時かはわかりませんが、(うちの学校では、説明会の後保護者からの申し出があれば相談の時間を設けています)支援級に在籍するかどうかも、必要があれば相談されてもいいかもしれません。
支援級に在籍するほどではない(診断が出ていない)が、保健センターでテストを受けてる、や相談している、ということを伝えると、学校としてもありがたいです😊- 5月21日
-
サーファー
返信、下のコメントにしました!
- 5月21日
-
ぴよこ
うまく新しい集団に馴染めるのか、学校生活についていけるか、心配ですよね💦
支援が必要な子への対応は、学校や先生によってかなり大きく差があります💦
なので、発達障害などにすごく理解のある先生と、表面的な知識しかない先生と、本当に当たり外れと言ってはなんですが、やっぱりあります💦
なので「こうしてほしい、あぁしてほしい」という要望については、やんわりと「こういうことはできますか?」みたいな聞き方をすると良いかな、と思います😊
「うちの子はこういう特性があるので、こうしてほしい」と最初から言われると、こちらとしてもできることとできないことがあるので…という風になってしまうので😞
入学してからも、心配なことは多いかと思いますが、担任が良い方なら細かく見てくれますし、他のクラスの子への配慮やフォローも上手にしてくれます!
ただ、ダメな人だと「人権侵害では?」というくらいひどい人もいるのも事実なので、あまりにも「え?」と思うことが続けば先生に聞いてみていいと思います😊
言い過ぎたらモンペと思われるかな…
と思ってる人は、モンペと思われることはそんなにないと思います😊- 5月21日
-
サーファー
ありがとうございます‼️
言い方一つ。ほんと慎重にコミュニケーションをとっていかねばですよね‼️
グレーだと診断をつけるべきかなども悩んだり。。。
先生の立場としては、
親が、息子の様子や発達を毎日の様にメモ報告するのは迷惑ですかね💦
先生からの返信は問題ある時以外はなしという形にして。
今日は不安強いから感覚過敏気味かな。とか、今怒ったら逆効果かなとか。。
頭によぎってくれるだけで違うかなと。
それは担任からみると
しんどいのか、助言として受け入れて貰えるのか。
あまり普通級ではそう言ったことは常識外れでしょうか。。
長々とすみません。- 5月21日
-
ぴよこ
お子さんの様子を伝えることについては、支援級に在籍は考えておられますか?
うちの学校の場合ですが…
支援級に在籍されるなら、毎日支援担任と連絡帳を通して子どもの様子をやりとりします。担任よりも密に連絡を取ります。
支援級に在籍しないが、子どもの様子についてお知らせしたい、というのであれば、担任が決まってから個別に相談したら良いと思います😊
なかなか返事を毎日書くことは難しいことも多いので、保護者の方からのみの連絡になることも多いかと思いますが…💦
担任に「こういうことをお伝えしたい、知っておいていただくだけで少し安心なので」みたいな感じで相談してみて、それを担任がどう答えるかですが…💦
私的には「お返事できませんがお伝えいただけるとありがたいです!」て思います😊
ただ「いえ、そこまでしていただかなくても、学校でまた様子を見ておくので」という先生もいます💦
何かこうしたいな、伝えたいな、などありましたら、その都度相談していただけるとやりやすいかと思います😊
他の保護者への連絡とか研修とか、色々ありなかなか連絡が取れないこともありますが…💦- 5月21日
-
サーファー
凄く参考になりました。
要望事態は
悪い事ではなさそうですね✨
先生の忙しさに配慮しつつ。。
というのを忘れないように気をつけたいと思います。
ぴよこさんの家族は幸せですね❤︎❤︎❤︎
素晴らしい‼️
ありがとうございました😭- 5月21日
ママリ
成績はないかなー…と。ただ同じ保育園や幼稚園出身の子が同じになるかと言われたらこれも娘の学校は違いました😂
みんな違うクラスでした💦ただ、家が近い子は同じクラスにいましたよ😊
来年、長男が入学ですが同じ保育園の子はクラスにいないんだろうな…って思っています😅
サーファー
ご丁寧にありがとうございます‼️はじめての事で大変参考になりました。
どこまで園や学校に配慮を求めていいのか、やり過ぎにならないか。など気にしてなかなか難しいところでしたが、少し先がみえました。
思ったよりも考えてくれてのクラス分けなのですね。
いまの先生に相談や子供の特性をまとめたメモなどを渡してみるのもいいかもと思いました。ぴよこさんの様な先生ばかりなら良いなぁー。
サーファー
ありがとうございました♪