
生後3ヶ月の赤ちゃんが泣くと顔や身体がむらさきになります。病院受診が必要か悩んでいます。4ヶ月検診前に受診すべきでしょうか。
生後3ヶ月になる子がいます!産まれた時から、泣くと顔、身体がむらさきくなりながら泣きます!呼吸がとまる?とかはないのですが、ミルク飲んで1時間たたないうちにギャン泣きしたりして上の子もいて抱っこ出来ない時とかに、ギャン泣きして顔とかがむらさきくなってこれは大丈夫なのかなと思っています😔
4ヶ月検診の時に小児科で聞いてみよーとも思っているのですがその前に病院受診した方が良いのでしょうか😵
- ぴ(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

しーちゃん
うちの娘もギャン泣きになったら、途中でキャン泣きの声が止まり一瞬静かになった…?と思ったら(でも顔は完全に泣いてますw)
そのあと思いっきり、ぎゃー!!っと泣いてます😂
いつも、「溜めてる溜めてる泣くぞ泣くぞ…」と思いながら見ています😭
小児科で注射打った時もそんな感じで唇とか一瞬紫になったりしましたが、先生には「おー大丈夫大丈夫、はいはい、戻ってきた戻ってきた〜」くらいにしか言われませんでした🥺
上の子の時もあったのであまり私は気にしていませんでしたが、私も一応3〜4ヶ月検診で聞いてみようかと思います💕
回答になってなくてすみません💦
ぴ
コメントありがとうございます✨
とってもうちの子もしーちゃんさんの子と同じ感じです😵
あんま病院ではこの感じだと大丈夫と言われて終わりなんでしょうかね😖
お互い病院で相談してみましょう(笑)