コメント
ミッフィー
うちもそうでしたよ~
今もこだわりというか意思も強いし、融通がきかないというか…
でも3歳になってからは自分の思いがあっても他の人の言うことを優先させてくれたり、臨機応変に動けるようになってきてます😉
退会ユーザー
他に気になる事はないですか?
なければ、時期とか性格だったりすると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
他に気になること、というのは例えばどんなことでしょうか🥺?- 5月20日
-
退会ユーザー
少し前に息子の言葉が遅いことで保健所に行ってましたが、自閉症の子はこだわりが凄い強いという特徴があると言われました☹️
けど今までそんな風にこだわりとか以外で気になることがなければ単に性格かなー?と思います🤝🏻- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなんですね!
実は娘も保育園の同じクラスの園児に比べて舌足らずで言葉が遅いと私は感じています🥺今回のことも重なり余計心配しています💦性格であって欲しいと思います…発語はいつまで様子を見ていましたか?- 5月20日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!息子は今2歳4ヶ月ですがまだ一語文しか話せませんし、言える言葉も少ないです😭
車が大好きでよく並べて遊んでたので、自閉症じゃないかと相談したら、自閉症の子はこだわりが強いから少しでも配置が違ったりしたらパニックになって怒ったりすると行ってました!
息子は自閉症の特徴はないので自閉症ではない、もう少し様子を見てあげてほしいと言われたのですが、どうなのかな😭という感じです💦💦
ただ、日本語より英語の動画が好きで英語のYouTubeばっかり見るのもあって最近は日本語より英語の発音で、英語の単語がちらほら出てきているのでそれも言葉が遅れる原因なのかな?と思ってます😭😭
癇癪はありますか??- 5月20日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
私も3歳までは待ってみようと言う気持ちがあります😂しかし保育園の先生にお話しされると心配が勝ってしまいます💦