※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が言葉を話さず、心配しています。言葉を理解はしているが、まだ発話が遅いです。大丈夫でしょうか?

1歳6ヶ月なんですが、まだ言葉が1つもでません😓ママすら言えず、"ママ"とか"パパ"とか毎日教えていますが、必ず笑いながら首を横に振ります😢児童館などに行くと、息子よりも小さい子が、ブーブなどの単語を言えてるので、少し心配です💦ママ、パパを言わせようとすると首を横に振るのも、悲しい(;_;)ないないして!というと片付けたりとか、ちょーだいというと渡してくれたりとか、言葉を理解はできてるんですが、、まだそんなに心配しなくて大丈夫ですかね?(><)ちなみに歩くのも遅くて1歳3ヶ月くらいでやっと歩けるようになりました😵

コメント

ぜろ

言葉の理解があるなら、まだ心配しなくて大丈夫ですよ👌
ごにょごにょ宇宙語喋りますか?

息子は1歳8ヶ月で『アチチ(熱い)』が初語でした🙄ママパパは1歳11ヵ月とか…色々単語出るようになってからだいぶ後でしたね😂

言葉は個人差すごいですからねー…2歳3歳から喋り出す子もいるのに、見た中で一番早い子は9ヵ月で色々単語喋ってたり、1歳半で文章で会話できてるような子もいました🙄

  • みい

    みい

    宇宙語なのかはわかりませんが、アダダダ!!とか効果音みたいな言葉は喋ってます😂
    本当、今くらいが1番個人差すごいですよね💦昨日は支援センターで10ヶ月の子がスタスタ上手に歩いてて驚きました😳

    息子がお話したくなるまで、気長に待ちたいと思います☺️

    • 5月20日
deleted user

話させようとすればするほど話さなくなると思います。例えばママと言った時に大袈裟なほどに反応したらもう2回目は言ってくれなかったり💦子供もプレッシャー感じるということですね。うちの子もお喋りは遅い方でお兄ちゃんは2歳過ぎてから口数増えました。下の子も最近ちょろちょろ話せる言葉が出てきました。
話せるようにしたいということでしたら語りかけ育児の本参考になります。子供が音をキャッチしやすい環境作りや接し方が月例ごとに記されています。

  • みい

    みい

    確かに、たまに、ンマ!ンマ!と、ママを言おうとしてるのかな?って時があって、その時に大袈裟に目を輝かせて反応してしまいます😅
    プレッシャー、、確かにプレッシャーをかけてしまうくらい、「ママって言えるかな?」とか毎日言ってしまってました😓
    もう少し、気長に息子のペースに合わせて待ってあげるべきですね🥲
    なるほど、、と勉強になりました🙇🏻‍♂️少し反省、、😅💦
    その本も気になります!
    「語りかけ育児」という名前の本ですか?
    本屋さんで探してみようと思います✨

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません💦下にコメントしてしまいました(>_<)

    • 5月20日
deleted user

早く話してほしいって成長感じたくなりますよね🥺💘

はい、本の名前です☺️古い本なので中古でもたくさんありますよ✨
私はAmazonの中古で購入しました✨

  • みい

    みい

    早く息子とお話をしたくて、焦ってしまってました🥹💦
    逆に、意味のわからない赤ちゃん語を話すのは今しか味わえない可愛さだし、今を大事にしようと思います☺️

    ありがとうございます(*^^*)
    探して購入してみようと思います♡

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も、同じ月齢で
ママ、パパさえも言わず発語無し、歩き始めも1歳3ヶ月で同じなので思わずコメントしちゃいました💦

個人差あるだろうと思ってても、1歳半なると心配なりますよね😅

  • みい

    みい

    同じなんですね🥺なんだか嬉しいというか、安心というか、、同じ方がいて心強い気持ちです😭✨男の子は全体的に遅いって聞きますが、それにしてもうちの息子はマイペースだなぁと思っていて😅💦
    たくさん話しかけたりコミュニケーションもとってるつもりなんですが、なかなかお話しようとしてくれず😓
    来月の1歳半検診で相談してみようと思ってます😵

    • 5月24日
ぴょんママ

時間が経っているのにすみません🙇‍♀️1歳半の娘がまさに発語0で…その後いかがですか?🥹

  • みい

    みい

    こんばんは☺️
    1歳8ヶ月になりましたが、いまだ発語0です😅
    わかってはいるけどしゃべる気がないって感じです(^_^;)
    たまーにママと言ってる気もするんですが、ただママママと言っているだけなのか意味がわかって言ってるのかはわかりません😂

    • 7月14日
  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    お返事ありがとうございます!わかってくれてるならもう本人のやる気次第な感じですね🥹
    焦って毎日絵本読んでいますが全然聞いてないし心折れそうです😇でも今言葉を貯めている時期だと信じて頑張ります☺️

    • 7月15日
  • みい

    みい

    1歳半検診で、心理士さんに相談するお部屋に案内されて色々話したのですが、子供は言葉を発するまでに100の単語を頭で理解していると言われてるそうで😳なので、しゃべらすことよりも、物を知ってもらうことが大事だそうです☺️自分に自信がついてきたら話すようになるし、ぴょんママさんがいうように、本当に言葉をためているんだと思います❣️子供の目の前に起こっていることを実況中継するように話しかけるといいそうですよ(^-^)(電車通ったね~緑色の電車だったね~とか)
    2歳になっても全然しゃべらないって子も結構いるみたいなので、焦らず気長に待ちましょ(*^^*)💕

    • 7月15日
  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    100も😳✨すごいですね!
    1歳半検診で私も相談したいのですがコロナで遅れていて1歳8ヶ月頃行われるようで😂いっぱい実況中継して言葉を教えて気長に、いつか娘と会話できる日を楽しみに待ちたいと思います☺️
    本当にいろいろ教えていただいてありがとうございました☺️

    • 7月15日