※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

両家顔合わせについての相談です。結婚から1年経ち、義母から日程を決めるように言われましたが、これまで何も連絡がなかったことに疑問を感じています。私の両親が田舎から来ることを前提にされているのも不満です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

両家顔合わせについて質問です。

間もなく結婚して1年が経とうとしています。
私が地方出身、主人が東京出身なので
コロナ禍ということもあり両家顔合わせはしていません。

義母からは1年前に私の両親に挨拶したいから
電話番号を教えてと言われましたが、
1年経っても電話はありませんでした。
特に何も言ってこないので、
結婚式を挙げる予定もないし別に会わなくても
いいかと思っていました。

そして、
今度久しぶりに実家に帰るのですが、
義母から両家顔合わせの日程を決めてきて
と言われました。
電話での挨拶は失礼だと思って
今まで連絡しなかったのと言われましたが、
正直、え?って感じでした笑
この1年間何も言ってこなかったし、
今になって言い訳ですか?って思いました。

日程を決めるにも、
私は日曜日が休みだからとしか言われず、
え、私の両親が田舎から出てくるのが前提?
リスクを背負って来いと?
と思って自分勝手な考えに腹が立ちました。
私からしたら、大切な娘をあげたんだから
そっちから連絡するのが礼儀だと思います。

みなさんはどう思いますか?

コメント

娘のママ

自分勝手というより、結婚される二人が考えなし過ぎたのかな、とは思ってしまいます😱

東京にこい!はちょっと無茶なのであいだの地点で開催したいとおもいますーとか、一年間何も案を出さなかったのがどうなのかなー?と🤔
せめて一年後に無理ならせめてリモートでも〜とかあれこれ案は出しててもよかったんじゃのでしょうか!

マヨ

1年しなかったならする必要はないんじゃないかなと思います

コロナ禍ですし、両家顔合わせするかしないかって自分たちが決めるものだと思ってました(^_^;)

私は結婚式の時に両家初めて会いました(結婚式してから1年)
やはりコロナ禍なので結婚式前とかに顔合わせはしなかったです
結婚式なかったらやってないと思います

奥さん側の親から連絡すべきみたいな考えだったんでしょうか?
自分から電話したくなかったんですかね

一応、親には両家顔合わせしたいらしいけどどうする?とは聞くかもです
自分たちがしたいかどうか旦那さんと話し合ってからというの前提で

  • マヨ

    マヨ

    誤字
    結婚式してから1年→結婚してから1年

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

そもそも両家顔合わせは結婚するお二人が日取りや内容を決めるものだと思ってました😅なので義母が失礼とは全然思いません。
普通にママリさんと旦那さんで相談して中間地点で開催しますって連絡したらいいんじゃないですか?
まぁ1年して来なかったのならわざわざ今する?って感じですが…

ゆり

そもそも両家の顔合わせは結婚する2人が段取りする物だと思います。
なぜ義母だよりの挨拶なんでしょうか?
コロナ禍で顔合わせが難しかったら電話の取り次ぎをして両親同士の挨拶をしてもらうべきだったと思います。
結婚するのに両家の顔合わせもしてない、両親同士で電話すらもしていない状態が1年も続いてる事にビックリしてしまいます。