![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で体力的に疲れ、ミスが増えてしまい、有給を取るか迷っています。前回と状況が違い、配慮が足りない仕事で無理が生じています。有給を取って休んだ経験のある方いますか?
妊娠後期ですが、同じ課の方が休みが重なり、普段は交代でやる重い物を運んだり動き回る仕事が4日くらい続き、体力的に疲れたりしてミスが急に増えてしまいました😞💦
上司からもミスすると他の課に迷惑かけちゃうから…と言われたので有給使ってもう休もうかなと思います…
復帰後のこと考えて残しておきたかったけど、私のせいみたいな感じになっており、すごくいやです…
妊娠を理由にミスがおきてはいけないけど、ほかにやってくれる人かいないし…
前回妊娠したっきは、妊娠後期は座り仕事や体に負担がない仕事だったのに、今回はまったく配慮なしの仕事で、それでも頑張ってきましたが無理そうです…🥲
有給使って早めに休みに入った方いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
はーい!!
3週間ほど早く有給ほぼ使って休みます❤️
育休取らない予定なのでしょうか?
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
1人目は有給使って3週間ほど早く産休入りましたが今回は忙しくなかなか有給も取れないのでギリギリまで働きます😔
-
はじめてのママリ🔰
私も本当なら出勤あと少しなんですよ🥲
でも今回の件で上司には迷惑みたいに言われ、妊娠していて思うように体動かないのに、大変な仕事ばかりやらされていておかしい!って思いが込み上げてきて、行きたくなくなりました😞- 5月20日
![ひーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーさん
私も今2人目妊娠中で後期です。まだ8ヶ月なんですが私も主様同様、立ちっぱなしだったり動き回る仕事で無理していたら仕事中に少しですが出血してしまいました( ;´Д`)
有給を使う気はなかったのですが、結果として今は自宅安静なので消化中です。
私も途中で休もうとはしたのですが、職場も今は人手が足りなさすぎて理解が得られず…。
一応産婦人科にも相談はしてたので、まだ切迫早産でもなかったけど、先生がすぐに診断書を書いてくれたので今休めてます。
お休みを交渉して、ダメなら診断書書いてもらうという手もありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😂💦
出血してしまうとは、相当ご無理をなさってたんですね😭
私は今のところ立ってたり、動くとお腹の張りが強いのと、仕事の負荷が高すぎて疲れてしまいミスが頻繁しており居づらいです…
上司は、以前から有給使って早めに休んでもらっていいという感じでした。
2人目の子なので、一日でも有給多く残して復帰後に備えて休みに入りたいと思っていたのでまさか後期に入って、こんなに忙しくて大変な仕事させられると思っておらず、
大誤算…といった感じです🤣- 5月20日
-
ひーさん
私も動くとお腹の張りだったり
息苦しさがありました。
でも1人目の時も同じ仕事でしたが最後まで働けたので、まさか出血するなんてって感じでした。
1人目で育休明けの有給の大切さを知ってるとあまり使いたくないですよね!
すごくお気持ち分かります!
私もそう思ってましたが、出血してしまって、赤ちゃんにも無理をさせてしまったのかと思うと、今はお休みとって後悔はしてないです。
働くにしても、ちょこちょこ休憩しながらとかじゃないとやっぱり厳しいですよね💦- 5月20日
はじめてのママリ🔰
有給ほぼ使うんですね!
あと、ほんとに出勤少しなんで使話ないつもりでしたが、辛すぎて🥹
育休は一応1年とれます!
ミク
育休を1年取るなら有給は貯まるはずなので休んじゃっていいと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
そうですよね…来週から休もうかな…
上司に相談してみますね😂