
コメント

ぴよ
ネットで ◯◯市 幼稚園と調べるとでてきたので幼稚園のホームページなどをみたり口コミなどで決めました!

はじめてのママリ🔰
2歳前から考えてました!
人気な私立とかならもっと早くに考えてプレ行かせとかないと行けないみたいですが😭
今1歳なら4月生まれですよね?
4月生まれなら娘もですが、満3歳児で入れる所もあるのでよく見ておいた方がいいです!満3歳児は定員少ないのでそれこそプレ行かないと行けないとこもあったりします🤝
-
ママリ
やっぱり結構早くから考えてる方多いんですね😳
そうです!
なるほど、、満3歳で入れたらなぁと思います!ネットで調べて幼稚園探していますか?- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
ネットで調べました!隣の市とかも見ましたよ🤝
たまに課金系の超お勉強幼稚園もあるので出来ればママ友とか、支援センターで聞くのが1番です🤦♀️
うちが入れる予定の園は、息子は9月生まれ、満3歳児は定員になりそうなので来年4月から3歳児クラスです!
9/1から電話で説明会とかについて聞きます
説明会は10月とかだった気がします!
娘満3歳児ではいるなら再来年、2歳10ヶ月の頃、2月に電話で説明会について問い合わせ、入園は6月って流れになります🤝- 5月19日
-
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️✨
公立と私立の違いもよくわからなくて、、どちらの方がいいとかあるんですか?😭
そんな早くから説明会あるんですね😳すごいです!細かくありがとうございます😭❤️- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
公立幼稚園は自治体です!
私立幼稚園はちがうので、私立幼稚園についての問い合わせは直接園に、公立なら市役所に問い合わせます!
私立幼稚園は基本5~10万程は入園金が必要になります😭
検定料もかかります、、幼稚園に面接に行って、うちの園では無理ですって場合も、やっぱり引越しで行けなくなりましたとかの場合も返ってきません😭
あとは制服なども結構かかります、、行く予定の園では制服だけで4万円とかかかりますね、、、ハーモニカとかもろもろ備品買ったら入園料とか合わせてうちの場合は12万は見とかないといけないです
でも私の地域では安い方です( ´•_•。)💧
あと公立基本4歳児クラスからです!
なので4月生まれは結構長く自宅保育で見ることになりますね🤝
そして公立は給食が無いところが基本かなと思います😭お弁当、水曜日は11:30で帰宅とかの園もあります
私立でも水曜日はお弁当とかもあったりしますけどね🤝
公立は少人数のびのび系、私立はカリキュラムしっかりお勉強みたいなのもしますよって感じです🤝- 5月20日
-
ママリ
なるほど、、🤔すごいわかりやすいです!ありがとうございます🙇🏻♀️❤️
私立はすごいお金がかかるんですね(;_;)公立4歳児クラスから、、色々調べてみます!!ありがとうございます😭✨✨- 5月20日

はじめてのママリ🔰
2歳前からなんとなくHP検索してました🤔
最近は公園で会うママさんとかが教えてくれます🥺
-
ママリ
私も検索してみます!教えてくれる方がいるのいいですね🥹❤️
- 5月19日

まあ
1歳半から入れるこども園に3人とも
通っているので、1歳前くらいから
見学にいったりしていました🌼
-
ママリ
一歳半から!😳そんな早いところもあるんですね😳すごいです❣️
- 5月20日

ママさん
人気園だとプレ優遇だったり、説明会がいつの間にか終わっていたり、事前の説明会に出ないと本説明会に参加できない、くじ引きで不合格なら他を探さないと…等あります。
情報収集は早いに越したことはやいですよ🙌
-
ママさん
×やいですよ
○ないですよ- 5月19日
-
ママリ
そうなんですね💦 ふと思いついて良かったです!😦今日から情報調べていきます✨ありがとうございます!
- 5月20日
ママリ
なるほど!!ありがとうございます😊調べてみます♪見学には行かれましたか?
ぴよ
三つの園に見学に行きました!
三つのうち子供たちが楽しそうで、先生の挨拶がいいところを選びましたが実際とは違い後悔しました。。
桃さんがのびのび育てたいと思うか、お勉強やしつけ?などしっかりさせたいかで変わると思います💦
ママリ
実際どう違いましたか?💦
のびのびすぎない所がいいかなと思ってます!
ぴよ
周りの方があの園は昔からきっちりしてて凄くいい園だよ!
と聞いて見学の感じも良かったし即決めしたのですが実際はできない子はダメな子。園の評判ばかり大事にする園でした。
きっちりしてるという意味が違ったみたいです。
周りの方は子供に対してきっちりしてると思ってたようですが、園の評判を落とさないように赤ちゃん関係なしに怒鳴りつけてできる子にさせていました。
我が子は外ではしっかりしてるタイプですが、色々ありましたよ。
私ものびのびしすぎず、でも子供らしくいてれるような園を望んでたのに💦
二人目はのびのびしてる園に行かせるつもりです!
あまり周りの方の意見を聞きすぎるのも良くないと思いました
ママリ
そんな事があったんですね😭😭怒鳴りつけるのは怖いですね💦経験談を教えて頂きありがとうございます🙇🏻♀️ ❤️
周りの方の意見を聞きすぎるの気をつけます!!