※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まげべっち
ココロ・悩み

不妊治療で授かった1歳の息子が元気。専業主婦で生活しているが、満たされない感じ。記念日も育児も不満。旦那も仕事頑張っている。

不妊治療でやっと授かった息子が1歳を迎えました。
息子も元気だし、専業主婦でも生活できています。贅沢はできませんが。

旦那も真面目に仕事をしています。

でもなんだか満ち足りません…

隣の芝生は青く見えるというか

記念日にも何もないし育児も…
仕事頑張ってるよアピール…

そう思ってしまう自分も嫌で

コメント

Alala

まずはまげべっちさんから何か日頃の感謝を伝えてみては?
お弁当とか財布に、いつもありがとうのメッセージカード入れるとか。

  • まげべっち

    まげべっち

    伝えてるつもりなんですけどね~
    足りないんですかね。。
    ミルクあげてくれたりしたら、ありがとねとか伝えてますし。
    私はいつもやってますが、言われません(笑)
    お風呂はいれてくれますが。
    外では、イクメンぶっているので
    それもイラっとしちゃいます。
    上を見れば上があるし、下も見れば下があるんですけどね

    • 11月20日
あーこにっく

全く同じ、、、
とても共感します。
なんでうちの旦那はこうなんだろう、と日々ストレスに感じて、そんな自分がすごく嫌で自己嫌悪です。
どこをどう改善すればいいのかもさっぱりでもやもやしっぱなしです(-。-;

千晶

どこもそうだと思います、うちの場合息子の育児は文句無し。ですが仕事面が怪しいです。
でもこの人が息子から見て素敵なお父さんになるようにバックアップするのが私の務めで、隣の芝生のように青くするのが務めなら最初から息子を産まなかったと思います。
たまーに私の相手もして欲しいと意思は伝えますが日々頑張ってるのでお給料日は1ヶ月お疲れ様と、どんなに子育て手伝ってくれてもタイミングごとにありがとう、と言うようにしてます。
私が一番、主人のやってくれたことを当たり前にして上には上をと求めすぎないようにの戒めも込めてですが…

らるるたん 

モヤモヤしてるならまず自分の
気持ち伝えてみませんか?(;_;)
話し合いする事からです!

まゆり

ホントに子育てやってる旦那さんはイクメンアピールなんてしませんからね(笑)
そういった姿を見たら私はガッカリします。

きっと隣の芝は青く~ですよ!
FBとかSNS見てるとすごいですから(^_^;)
みんな闇が深いなぁと思う投稿ばかりですし
幸せの見せ付け合い合戦です。
そうまでしなきゃ自分を保てない方って多いと思いますよ(゜-゜)
私は全然周りを見ても比べません。
絶対に完璧な家庭なんてありませんから(*^^*)
気にしないの一番です(*^^*)

一護

どこの家庭にもほころびは
あると思いますよ( ¯•ω•¯ )
みんな言わないだけで(゚∀゚ )
私はシングルマザーで
2人の子どもを育ててますが
やはり色々とあるものです( ̄∀ ̄)
羨ましいと思う事もしばしばあります!
でも他は他!自分は自分と
割り切ってます⸜( ´ ꒳ ` )⸝
子どもが寝た後にこそこそと
ちょっといいおやつを食べたりしてストレス発散してます(笑)

メル

激しく共感です!!!

私はイライラするので、何も求めない様にしました☆

同居人でお友達感覚です
(о´∀`о)

まげべっち

皆さん、アドバイス、共感していただいて
ありがとうございます。
周りと比較しちゃいけないなと思ってはいるんですが…
心の余裕ができるようになりたいです