![ベビまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が娘の前でお菓子を食べることに悩んでいます。食事を優先させたいのに、旦那は娘にお菓子を与え、喧嘩になっています。旦那の態度に不満を感じ、モラハラではないかと心配しています。どう考え方を切り替えれば良いでしょうか。
※長文になります💦
お付き合いいただける方、お願いします🙇♀️
旦那がお風呂上がり(夕食後)にお菓子を食べます。
それを見て、娘も欲しがります。
だから、娘にバレないように食べるか、寝た後に夜食食べてって喧嘩したし、
私は夕ご飯後にお菓子を食べさせたくなくて、
ご飯を食べないとお腹空くってことを教えたいから食べさせないでって言ったけど、
旦那は泣いて、お腹も空いて寝れないより、
食べて朝までぐっすり寝てくれればいいって、
別室で寝てる旦那が言って、数日前に喧嘩しました。
なのに、さっきもお菓子を上げました。
ご飯食べなくてお菓子食べる、とならないように、
娘のご飯をしっかり食べさせ、むしろおかわりしたくらいなのに、
もうすぐ歯磨きして寝るってタイミングで
娘の前でお菓子を食べ始め、泣いた娘にお菓子を上げました。
この喧嘩で私が何か言うと、
態度や言動がありえない。と言われます。
そもそも喧嘩の発端はお前だと。
私の言い分は、お菓子をあげるから怒るわけで、
娘の前で食べなければ喧嘩にもならないのに
わざわざ食べてるようにしか思えません。
が、私がおかしいんですかね?😅
つい先日、同じことで喧嘩して、そのまま冷戦というか平行線?
仲直りはしてなくて、今日こっちから話そうと思ってた
矢先の出来事で、もう無理だって思いました。
そんな旦那もご飯は残して、お菓子食べてます。
もう、旦那はどうでもいいんですが、
糖分とったから眠気に襲われ歯磨きせずに寝た娘。。
1日くらい歯磨きしなくても死にはしないけど、
歯磨き嫌がるのも試行錯誤しながら色々試してる最中だし、
そもそも平日定時で帰ってくるのに
娘のご飯も放置だし、お風呂も娘が嫌がるから一緒に入らない。
保湿もやらない。
イライラしてまとまりなくてすみません。。
喧嘩の度に、人として終わってるとか、殴らなきゃ分からねーのかなとか独り言(めっちゃ聞こえてるけど)言ってくるのって、モラハラにはならないですよね?
2人目欲しいのに、この人とはもう無理としか思えません。。
どうやって自分の考え方?切り替えたらいいんですかね。。
- ベビまま(4歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それが本当に子供の身体を作る上で正しい事なのかよく考えて欲しいですね。
明らかに身体に悪い事だし。
殴らなきゃわからねーのかは完全に脅しだし、他の言葉もモラハラだと思います。
全部日付けと時間書いて日記つけておいた方がいいですよ。
2人目はやめといた方がいいんじゃないかな〜と思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも似た感じで、上の子はずっと夜にお菓子食べてました💦
うちは、そのときは子どもは祖父母宅で夜ご飯を食べさせてもらっていて、大人が夜ご飯を食べていると自分もなにか食べたいってなってお菓子食べてました。さらに、ご飯後に大人がお菓子を食べるので、子どもにだけダメとも言えず…
ですが、あまりにも食べるので、夜にお菓子食べるとブタになるよーって言ったら子どもはピタリとお菓子をやめました…もう言葉がわかる年齢というのもありますが…そしていいやり方ではないですが…
こればかりは考え方の違いなので、子育てに適当な私達夫婦が子どもにお菓子を与え続けていたように旦那さんも行動を改めることはかなり厳しいかもしれません…
私達も夜ご飯は別として自分たちがお菓子を食べたいのをやめればいいものをなかなかできませんでした😖
-
ベビまま
いつ頃まで夜にお菓子食べてましたか?
子供本人は悪い事だと思ってもないし、ましてや目の前で自分の好きな物を食べてたら欲しがりますよね。。(うちの旦那は娘も好きな物、食べられるものを食べます)
私も前は一緒に食べてましたが、今は食べてないので、そうやって今度説得してみようかなと思ってますが、ブタになりたくないと思える年齢かどうか😅
旦那は自分の考えが1番正しい、俺が偉い、俺に感謝しろというタイプなので、尚更変わらないですね。。
旦那がいない時に娘を洗脳するしかないですね。。- 5月19日
-
退会ユーザー
年中まで食べてました、というか与えてしまっていました😓
大人がしているのに子どもにあなたはダメ!はムリだし、お菓子は絶対にほしがりますね💦
うちの2歳は言葉の理解が遅いですが、イタイイタイになる、バイキンが来るはわかるらしく、時々、歯磨き後におかしをほしがったときに言うとプンプンに怒りながらも諦めています🥲誰も食べてないという状況なので我慢できるのもありますが…これが誰かが食べている状況ではかなり厳しいかと思いますが💦- 5月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
モラハラですよ💦
他の言動も含めてです
自分で選択して決めてきて成功した人は他にもたくさんいるのに何をもって俺が全部正しいんだと自信があるんですかね?😖
井の中の蛙感すごくて引きます
-
ベビまま
そう言って貰えて、なんだか私の味方がいるようでほっとします🥲
基本、私のことはバカにして下に見てるんですよね。
お前は普通じゃない、頭悪いって何度も言われてます。
喧嘩してる時ってイライラしてるから態度悪くなってるのはあるかもしれないですが、それでも前に左頬2発、左足1発蹴られました。
頬はアザにならなかったけど、足はあざになったので写真撮っときました。- 5月19日
![きょーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょーさん
うちの主人の帰宅は20:00-22:00頃なんですが、好きなもの買ってきて食べてます💦
だいたい子供らもごはん、お風呂済ませて寝よっか~!ていうタイミングからマックで買ってきたポテト食べてたり、おやつの時もありますが、一切食べさせません!
めちゃめちゃ欲しがりますが、強制寝かし付けです。
うちもモラハラ系なので、最近ほぼ会話ないです😂
喧嘩になるから喋らないようにしています。
独り言、めっちゃ気になりますよね💦
うちも舌打ちとかブツブツと、なんで◯◯やってへんねん。とかずーっと聞こえます😂
聞こえないふりで寝室へ逃げます。(笑)
-
ベビまま
コメントありがとうございます!
返事遅くなってすみません💦
今までは干し芋あげてたのでまだいいか〜と思えてたんですが、昨日はかっぱえびせんをわざわざ娘と自分の間において、2人で食べるようにしてたのに理解が出来ませんでした。1度娘に、もう終わりだよって言ったら、その後食べたくてもママの顔見て我慢してたのが偉かったです🥹
旦那はそれを見て笑いながら食べ続けてましたが、本当にわざとやってて、喧嘩売ってるようにしか思えませんでした。
更に、寝かしつけの後私がテレビ見てると娘が起きる時があるので、寝かしつけ後にテレビ見るのもやめろと言われ、土日に1人時間持てなくなりました😇
そんななので、強制寝かし付けもタイミングが合わないと難しい時があります💦
私の話ばっかりしてすみません💦💦
きょーさんは妊娠中だから、ストレス溜めすぎないように気をつけてくださいね🥲- 5月22日
-
きょーさん
うちの旦那のようで‥お互い大変ですね😭💦
わたしの場合、いつでも旦那がいなくなっても子供らと生きていけるように、最低限の仕事、収入は確保し続けます🙋
あなたいなくても生きていけますと宣言してます👌
イヤホンつけてスマホでYouTube見たりしてますよ🙆
言いなりになって生きていくの嫌ですよね👿
お互い一度きりの人生ですし、旦那なんかに振り回されず、楽しく生きていきましょうね🙈✨- 5月22日
-
ベビまま
やっぱり、自立しないとダメですよね💦
去年の夏から、土日だけ月に数回仕事復帰したんですが、それも自分が土日休まらない、と辞めさせられました😇
私の希望で、幼稚園までは自宅保育をしたいんですが、保育園も視野に就活しないとかなぁと思ってます。。
うちの旦那も、機嫌悪くなるとイヤホンでYouTube見ながらご飯食べてました!😂
最近はTVでYouTube見れるようになったので爆音で音楽かけます。別に私が嫌いなジャンルでは無いのでいいんですが。。
好きで結婚したはずなのに、こんなにも感情が変わるんだと驚いてます。笑- 5月22日
ベビまま
コメントありがとうございます。
イライラして寝れません。笑
女の人はそう言ってくれるので、旦那を説得したいんですが口では勝てません。
ネット記事送ってもそれが娘に当てはまるのかとか言いそうだし。
旦那の両親は離婚していて、その経験があるから自分の子供には同じ思いさせたくない、と、結婚する時に何があっても離婚しないと言われてます。
娘に兄弟を作ってあげられないのが辛いです。
私が我慢して何も言わずに旦那の言うこと聞いてれば、全て旦那の責任に出来ますが、それで娘を犠牲にしたくないです。
ママリ
私は父親がクソみたいな人間でしたけど、、育つ過程でいない方がいい奴っていると思います。
まともな判断できない人間が離婚しないなんて言ってても、子供に害がある以上できます😅
公的な証拠になりますから必ず日記はつけておいた方がいいと思います。
兄妹がいる事が子供の幸せなんでしょうか?
ママが幸せでいる事って、子供にとって本当に大切な事なので
そこを蔑ろにしたらダメです。
家族の奴隷になったらダメですよ・・・。