※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rino
子育て・グッズ

娘を可愛がりすぎて甘やかしすぎているか悩んでいます。周囲からも指摘があり、適切な対応を模索中です。

【可愛がりすぎ、甘やかしすぎと言われます】


現在1歳7ヶ月の娘がいます。


娘が産まれてから旦那さんや実母、友人からも親バカと言われるくらい可愛い可愛いで育ててきていて旦那さんに至っては娘に嫉妬するくらいです(笑)


ただ最近娘もいろいろ物事が理解できるようになったりと言うのもあってか、旦那さんやお義母さんに『少し甘やかしすぎなんじゃないか』『それくらい我慢させないと』など言われたりする場面がチラホラあります。

例えば、
娘の欲しがるおもちゃをすぐ買う(1つ1000~2000円くらいの物)
ままの抱っこじゃないと嫌(眠い時など)
いたずらをあまり叱らない(怪我しそうなことは叱ります)
ご飯中に遊び回っても怒らない(家の中だけ)


まだ細かいことはありますがこんな感じです。
これは甘やかしすぎなのでしょうか?

ご飯中の遊びなどを正すのはまだ先でいいのかなとか考えているのですが遅すぎるのでしょうか?

特にママじゃないとダメって時に無理やり抱っこを変わらされて『ママ以外にも慣れさせないとダメ』と言われるのですが
泣きながら嫌がってるのにそこまでする必要はあるのかと考えてしまいます…


どうかご意見宜しくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭によって教育方針は違いますからね。なんとも言えないですけど、うちはおもちゃは買わないし、1歳7か月なら食事中の遊びを許したことは無いですね。

5歳6歳になったらもう重たくて抱っこなんて出来ないんで、そこは全然抱っこしてあげていいとは思ってます!

はじめてのママリ🔰

私は息子にいつも欲しがられる前にこれ買おっか!って渡しちゃいます(笑)

イタズラは余裕がある時は動画撮ってこらああ!やったなあ!!ってテンションですが、余裕が無い時や本当にダメで危ない時はしっかり言います!
ご飯は食べてくれれば今はいいのでとにかく食べる優先です!でも家の中で怒らないと外でもやるし恥ずかしいので怒るのも大事だと思います!

はじめてのママリ🔰

おもちゃとごはんはきちんとしたほうがいいとおもいます。。
おもちゃは次から次へと買ってしまうと物を大切にしようと言う気持ち無くなりませんか?大人でもなりますよね。。

ごはんはちゃんとおしえたほうがいいとおもいます。
我が家は割と自由にさせていたのであと大変でした。。

抱っこは別にいいんじゃないですか?お母さんがいいのにわざわざ引き離す意味がわかりません。。

ママリ🔰

眠いときなどママがいいときはママが抱っこしてあげたらいいと思います!
ご飯中に遊び回ったりは、叱るまではいかなくても注意はした方がいいと思います。ある日突然今日からは駄目と言われても昨日までは良かったのにってなりませんかね🤔
うちは1歳半すぎ、ある程度しっかりご飯食べるようになって理解も進んできてからは叱りはしないですが「座って食べるよー」「座ってね」と毎度声掛けしてます。
2歳過ぎた今は食べる間はちゃんと座っていて、お腹いっぱいになったり飽きたら「ごそさでーたー」とごちそうさまして椅子から降りますよ✨

おもちゃに関しては、必要だと思ったり長く使えそうなら買ってもいいけど、単純に家が物で溢れないですか?
家はですが、これはあるから辞めとこうねー、昨日買ったから今日はやめようねってしてた気がします。

もこもこにゃんこ

オモチャは収納場所や経済的に大丈夫なら別に良いんじゃない?と思います。
抱っこも、お母さんが負担じゃないなら良いと思います。
これからどんどん重くもなるので、その辺も考えてみると良いかもしれないです。
イタズラは可愛い事なら良いですが、誰かの迷惑になる事とかは注意します。
ご飯は赤ちゃんの時から座って食べさせてます。
ダメなものはダメ!としてます。小さいからとか関係ないと思うので💦

おもち

おもちゃは本やパズルはいくらでもOKです!

抱っこはいつでもこちらの体が保つまではOKです!

イタズラはまあ時と場合によりますね!!!

ご飯中はある程度は注意してます。

まぁみぃ

家庭それぞれの教育方針と共に子どもの個性もあるし、ママの性格もあるので必ずしも厳しくすることがいいとは思いません💡

ママ以外に慣れさせることは必ずしも今!では、ないですし無理強いしてママから引き離せばもっと嫌になることもあるので
どんどん大きくなって抱っこもしんどくなることを考えるとママが辛くなければその時の様子で徐々に…かなと思います。

ながら食べも食事は楽しいと教えたいと思うので私も集中して食べてくれなくても仕方ないと思ってます😅

正直まだ1歳さんなので本人の個性を伸ばしてあげつつ、これはダメという修正を続けるくらいしかないですよね☺️

deleted user

今もこれからもおもちゃ(おもちゃじゃなくても)をすぐ買ってあげるならそのままでいいと思いますが、ある程度の年齢になって我慢を覚えさせるのであれば早い方がいいですね😊
それはご飯も同じで今までは立って食べていても遊んで食べていても怒られなかったのに保育園や幼稚園に入ってからそれをやったら注意されますね。
お家の中はよくても外食はダメでも同じ事です。
どちらも今までよかったのに急に「ダメ」になれば子供は「なんで?」になりますよ?
イタズラも同じで程度はありますが、お家では叱られないのに他所のおうちでやったら?叱るか注意しますよね?

もうすぐ2歳なら我慢を覚えたり、ルールを覚えたりしていく時なので正すなら今のうちからなんじゃないかな?と思います😊
その年齢だとお家と外、他所のおうちとちゃんと区別してやる事はないので外で同じ事があったとき恥ずかしい思いをするのはご両親ですね😓そしてかわいそうなのはちゃんと教えてもらえなかった子供です💧

抱っこはママでもいいと思いますよ〜✨
ママ以外慣れさせないとは自分も抱っこしたい人のヤキモチなのかもしれませんね😂

きゅーぶ

ママが抱っこすることを苦痛と感じてないなら抱っこはいい気がします!
『いつも私ばっかり抱っこでしんどい!!』ってなってるなら他の人も慣れた方がいいですけど💡
おもちゃも、賛否両論あるかも知れないですが、自分で選んだおもちゃなら買ってあげたいと思っちゃいそうです☺️
すぐ飽きて大事にしてくれない、放置するとかは傷付きますけどね🤣
怒らない子育てはいいとは思いますが、私なら外では諭すくらいはすると思います!
“放置している”ように見えて、家の中の他の人達が不快に思ってるかもしれないからです。
二人きりの時は甘やかしちゃうかな😍

穏やかでありたいママ

抱っこはママじゃなきゃダメならそれでいいと思いますけどね。
体重が重くなってくとママが抱っこが大変なだけでまわりの人がどうこう言う問題じゃないような…🤔

気になったのはご飯中遊びまわっても怒らないってのは、怒る必要はないけどママがどうしてほしいのかや正しくはこうするんだよって事は教えておかないと娘さんが幼稚園や保育園に入ってから、何も知らないでは本人が大きなストレスになるのは可哀想かなと思いました。

いたずらも全部止める必要は全くないと思いますが、外で遊ぶ時にママ以外の人は寛大に受け止めてくれる人ばかりではないので、迷惑な子だなーと思われたり、遊びたくないって思われるかもしれないですよね。

結局苦労するのは我が子なのである程度のことを教えるのは親の責任なのかなって思います。
こういうことされたら悲しいからやめようねとか小さいうちから日頃伝えるのは大事かなと感じています。