※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa
子育て・グッズ

息子の自閉症について、保育園で加配を受ける場合、区役所に相談して他の区の保育園も選べるか、名古屋市在住で2か所の区で申請可能か教えてください。

息子が自閉症グレーなんですが、保育園で加配をつける事になった場合区役所に相談すれば可能な保育園教えてもらえるのでしょうか?今住んでいる所が区と区の境目で1園を除きとなりの区の保育園の方が近いです。その場合2か所の区で申請可能ですか?名古屋市在住です。

コメント

咲や

区役所で教えてくれますが、自分で保育園を見学して受け入れ可能な保育園を探さなきゃいけないそうです😣
保育園は名古屋市内ならどこでも書けるらしいですが、A区で入園審査して、B区で入園審査してという感じでそれぞれの区でやるらしいですよ😅
療育センターとかいこいの家とか通っていませんか?
そこで相談すれば過去にどの保育園に行ったとかの情報は教えて貰えると思います🤔

  • maaa

    maaa



    自力で探さないと駄目なんですね😭💦💦療育センターはこれから通います💦💦療育センターの先生に聞いてみます😵💦💦

    • 5月19日
とも

まず役所にお話して、入園の書類を貰う時に加配もお願いする事を伝えて用紙も一緒に貰ってください。加配をつけたい場合は通常の締切より早いので注意してください。
名古屋市は公立の保育園の方が加配が付く確率、入園が多いと言われると思います。選考も公立保育園から決まっていきます。私が相談した時は、相談は役所でも聞いてくれると思いますが、情報が古いですし、私立の保育園、幼稚園の情報はほとんど持っていませんでした。なので、近所の保育園に自分から連絡して加配の状況を聞いた方が早いと思います。

ななみ

保育園の場合って園が市に申請じゃないんですかね?🤔
うちの子ASDですがこちらからお願いしたことないです。
診断名がつくと○人に1人って感じで勝手に加配つきます。
程度とか関係なく診断名でつきます。
ちなみに豊田市です

にこ

申請は可能だと思います。
受け入れてくれるかどうかは、申請前に見学をして、保育園に確認がいると口を酸っぱくして区役所にいわれました。区役所からも希望園へ受け入れ可能かどうかの確認をするらしいです。
公立は加配があるそうです。
それ以外は、各園に任せられるそうなので、聞くしかなさそうですよ。

うちも自閉症スペクトラムグレーで申請出しました。